![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
笠岡ICをおりて、井原に向けて、右折して3分もかからずにつくはずです。
駐車場は、店の南にありますが、あまり広くないので、50mほど笠岡よりの第2駐車場?がおすすめです。
もう、社会人になった息子が小学校の低学年くらいの頃、食が薄くどこのお子様ランチもほとんど食べられずに、心配するほどだった時、初めて1人前のラーメンを食べきることができた思い出のお店です。
そのときの、美味しそうな息子の表情が加わって今も、たまに行きます。
しかし、残念なことに味が少し変わった気がします、特に餃子の・・(うちの奥さんは、いつものように美味しかったって言ってましたけど・・)
でも、ラーメンの種類もたくさんあり、野菜もたくさんで、なかなか美味しい豚骨こってり系です。一度お試しあれ
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
駐車場は、北側の餃子の王将と東にある珈琲館と共有なので心配はありませんが、混む時にはパンがあるか心配になるくらいなあまり大きなお店です。でも、その店内には、どれを食べようかとワクワクしちゃうほど、たくさんの種類のパンが…奥から、どんどん焼き上がってきます。
そんな中で、僕の一番のおすすめは、シフォンケーキです。確かに、ケーキ屋さんが作る高級感はありませんが、400円弱で1ロール?、120円程度でカットされたものが買えます。これだけ安ければ、家に持って帰って、生クリームや果物を添えて、ちょっと高級そうなおやつになんてワクワクしちゃいませんか?
もちろん、その安さも目を惹きますが、次々と出てくるその種類。紅茶、抹茶、チョコ、バナナ、メープル、カボチャ・・・などなど、その時々でいろんな味が並んでいるのです。『今日は何味があるかな?』って考えながら店に入るだけでもワクワクです。
他にも昼頃にしか出会うことのできない気がする、ピーナッツクリームのミニフランスやサンドイッチやハンバーガーのような調理パンもお勧めだと思います。
店の人たちも感じが良くて安いので・・ついつい買いすぎて、ブクブク太りそうで心配になるくらいです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
いろいろとお店が変わっているこの時代に、もう昔と言っていいほどの時から変わらずに営業しているお店です。
道が新しくできたことで、昔よりも入りやすくなっていて
でも、味が昔のままであることに感動しました。
おすすめは、やはりうどん定食。夏は、ざるうどんにしてもらいながら、男性でもきちんと食べた感がある量なのに、あの値段。
きっと、うどん好きの人みんなに喜んでもらえると思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
天ぷらはもちろん、キツネのアゲもなかなかの大きさですよ。
話題にできるびっくりの大きさと讃岐仕込みのおいしい麺は手延べの町で評判の手打ちうどん展です。
お昼時はお客さんでいっぱい、なかなか入れなかった感じでしたが、何と駐車場まで大きな…になったので、入りやすくなりましたよ。
寒いときには、うどんで暖まって、帰りに、駐車場横のアツアツ鯛焼きを買って帰るってのも良いと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
赤と白がありますが、僕はだんぜん赤です。
そのこってり具合が癖になって、替え玉(硬さも選べる)のバリカタでも十分おいしく食べれます。
サイドメニューもおいしいですが。
とろとろのチャーシューやあじつけ玉子がまたおいしくて
少しピリ辛の高菜やもやしを食べながら待つといいですよ。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)