土曜の昼過ぎに友人と訪問。
天満屋近くですし場所は良いようで、1時半でもカウンター以外は2人がけの席1テーブル以外埋まっていました。
2人がけのテーブルは隣との間隔が30cmほどで、駅のマクドナルド並みに窮屈です。
メニューを出されてしばらくして年配の方が注文を取りに来られたので、日替わりを頼もうとしたら「もうなくなりました」とぶっきらぼうに言われ、この時点で「あ、残念なお店なのかな」と察しました。
最初にメニュー出した時点で品切れだと言ってくれれば他の品を選んでたのに、そこからまた選び直しとなり非効率ですよね。
その後私達の目の前で従業員同士がヒソヒソ耳打ちしてたのも印象悪かったです。
仕方なく850円の豚の焼肉丼を選びましたが、このお値段でサラダがスープどちらかしか付かず、サラダもサニーレタスを千切った上にゴマドレッシングがかかっているだけのお粗末な物。
メインの丼に至っても、女性用茶碗一杯分ほどの米にキムチ風味の豚肉が数切れ+切っただけの水菜という、待たされた割には全然お値段に見合っていない物足りない物でした。
少し行けば五感やコンテンツカフェなど同価格帯でドリンクやデザートが出る店を知っているだけに、「まあ場所代だよな」と勉強になったと思い、晴れない気持ちで店を出ました。
ダイエット中などとても少食で雰囲気重視の若い学生さんならいいのかな?
もう行くことはないでしょう。
平日のランチタイムに友人と行きました
子連れだったのですがそれだけで怪訝な顔をされ残念な感じ
全体的にオーダーなど焦らされる感じで居心地悪いですが途中で出るわけにも行かず、
水やサラダなどドンドンと面倒くさそうで雑な置き方…しんどいのか
(しんどいなら若い人に代わればいいのに)
味はまあまあおいしかったですが食後のコーヒーもまだパスタを半分も食べてない段階で持って来られたりして、ホットコーヒー冷めるんですけど。早く帰れってこと^^;?みたいな…
常連のおじさんおばさんには別人のように愛想が良かったです。
常連以外お断りにでもした方が、お互い気持ち良く過ごせるんじゃないですかね
というわけで一見の方にはオススメしません(笑)