私は2年前に岡山に来たんですが、琥家に初めて行った時は、一瞬 一○堂のパクリ、、、!?
と思ってしまいました(笑)
赤と白を選べたりするのは、よくあると思うんですが、味まで、、、
でも、岡山じゃ琥家の方が先に出店しているので、みんな一○堂がパクリと思ったという笑い話を聞きました。
もっぱら、白を食べますが、豚臭過ぎず、程よいスープが美味しいです!!
通りかかって、ふらっと入りました。
おかコミ見てから入ればよかったと反省しました。
店内は、晩御飯時間にも関わらず私1人。昭和の歌謡曲が流れ、店員は50代の店主?の男性(調理担当)とおばあちゃん(店主の母?)の2人。
メニューがあるのに、壁に模造紙でお勧めセットなどを手書きPOPしていて、メニュー見る必要なし・・・(^_^;)
店内は、カウンター10席位、ホールにテーブル席があり、ホールの中央にはテーブルが無くガラーンとしています。たぶん店主の母?のおばあちゃんが、テーブルを除けて配膳しにくいからだと思いました。
(腰の曲がったおばあちゃんが、小刻みな足取りで運んでくれます)
で、一番のおすすめ?の「尾道ラーメン 焼肉丼セット 910円」を注文してみました。
味は「まずくはない」です。
ただ、美味くもない。出汁が化学調味料のような味で背油が塊すぎ。
麺はつるつるのややちぢれ麺です。
チャーシューが臭かった。これは大量に作って、長期間冷蔵庫に入れっぱなしだったからでしょうかね。
焼肉丼の方は、甘めのタレで焼いた肉と玉ねぎの小丼です。
おばあちゃんが「このタレ私が作ったんよ」とドヤ顔で置いていきました(笑)
15種類を混ぜて作ったという渾身の一品のようですが、リピートは難しいな。
味が「甘すぎ」。お子さんには良いかもしれません。
こだわりの・・・とか、ラーメン王プロデュースとかネットに書いてますが、何を売りにしたいのか・・・理解に苦しむメニュー構成でした。
もしかすると、一番のおすすめは「おばあちゃんの焼肉丼」なのかな(笑)