たいちろさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

たいちろさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
たいちろ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:17件
前へ
1
0
懐にやさしい

そんなにむちゃくちゃ旨いっていう類いのラーメン店ではありません。
ただ、価格に対しての量や味は納得いくと思います。

行くといつも定食をいただきますが、600円以内で結構満腹感を得られるし好きな味なので近くにお昼時に居るときは行きますね。

あと、いつも混んでて繁盛してますが、カウンター以外に座敷とかテーブル席もあるんで、子連れでもOKです。
ただ、その場合は時間をずらせた方がいいとは思います。

0
洒落た空間

窓の感じ一つとってもお洒落なこだわりを感じます。
評判どおり、シフォンケーキは絶品ですね。近くまで出かけてるのであればそれを楽しみちょっと寄ってみるのも悪くないように思います。

結構繁盛してるのでなんですが、空いてたら窓際でゆっくり本でも読みたいな〜と思いました。

0
まぁまぁ

以前は、美味しくて並んででもよく通ってました。
塩加減といい何ともいえず美味しく思いました。和風サラダも美味しいし。

しかし久しぶりに行くと、他の店と比べてあんまり美味しいとは思わなくなってしまいました。
素材も味付けも並んでまで食べようというレベルには届かなくなってしまいました。

でも、サラダは相変わらず美味しかったですね♪

icon -
0
贅沢なひととき

以前、結婚記念日にディナーに行きました。

地元のこだわった食材を使用しているようで、魚介類に関しても漁師の方をわざわざ探して契約して仕入れているらしいです。
シェフもフレンチの本場で修業されたらしく、いかにも職人という感じのあんまり表に出るタイプではありませんが、それだけにとても繊細ながら美しい味わいの料理が出てきました。

ひっそりと小ぢんまりとしたお店ですが、特別なひとときにはちょっとふんぱつするのも悪くないなと思いました。

0
確かにうまい

オープンからずいぶん経ちましたがこないだ初めて行きました。

赤を食べました。価格はちょいと高い気がしますが、それでも不満には思わせない味があるように思いました。
おなかがそんなに空いてた訳じゃなかったんですが、替え玉しました。
それだけ旨かったです。

0
テイクアウトならココ

店の人の感じもよく、価格によっては出前もしてくれるのでよく利用してます。

にぎりを頼むとたまにマグロの赤身があんまり美味しくない時もありますが、概ね満足しています。

個人的にはここの『岡山ばら寿司』がオススメです。
価格(¥1100)の割りに量がかなりあります(中身は2人前なんで当たり前ですが)。

あと、包装紙がメニューになってますので2回目からは電話で予め注文してから取りにいったほうが早くていいと思います。

icon -
0
また行きたい♪

しばらく行ってないんですが、とても量が多く冬でも汗をかくぐらいに温まりました。
味はもちろん満足度は高いです。
なかなか人気があるようで、平日の開店直後の時間帯でもかなりの来客があるので、ある程度待つ覚悟は必要かと思います。

0
大好きです

いつもかなりはやってますね。
値段に対しての味とボリュームの満足度は、他の追随をなかなか許さない気がします。

鳥酢と湯豆腐は当たり前として、たまにしらうおの天ぷらが無性に食べたくなっちゃいます。

昔ながらの居酒屋最高♪

0
旨い

ココは他の人にはあんまり教えたくない類いの店なんですが、席が倍ぐらいに拡張されたのでOKです(笑)

個人的にはネックが絶品に思います♪全体的にレベルが高いので満足できると思います。あと、最初に出てくるキャベツとかがまた旨い♪
そして味のあるマスターとクールでテキパキした女将さんがまたイイですね♪

0
昔から変わらず

特にここのアナゴがホッペタ落ちるぐらいに旨いんです♪勿論、黄ニラや芽ネギも旨いですよ。
あと、大将は口数は少ないですが真っ直ぐな感じですのでそのぶん女将さんの懐の深さ&話題の豊富さは素晴らしいそんな二人のやりとりがまた楽しかったり。
旧くて狭くて分かりにくい立地でアレですが、いい店です。
あと、行く前に必ず予約(空席があるかどうか訊く)はしといた方がいいです。

前へ
1
岡山看板屋
facebook お問い合わせ