![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
数年振りに書き込みます。こちらのお店、年々クオリティが落ちているように思います。あのおいしかったシュークリームも、詰められたクリームにおいしさを感じなくなってしまいました。これはただ私が年を取ったからでしょうか。もし、原材料費高騰のための結果だとしたら、店主の努力や工夫が足りないのではないか、と思います。たくさんあるケーキもそこまででもないし、サンドイッチもパンが甘いのでちょっと味のバランスを欠く印象です。やはりパン専門店の方がおいしい。あれもやりたい、これもやりたい、で色々と手を広げすぎた感じがします。また、以前来店した際、注文をして会計を済ませたので箱詰めした商品を受け取るのを待っていたのですが、途中で電話が鳴り、お店の方は電話対応を優先しました。売り場やバックヤードに他の店員はおらず、私が商品を受け取ったのは5分以上経ってからのことでした。目の前の来店客(接客中)よりも電話応対を優先したこの姿勢には大変疑問を感じました。以来、家族が買ってきて食べる機会があっても、自分で買いに行くことはありません。もちろん、おつかいものとして利用するという選択肢もなくなりました。あと、入口の段差、経年によって木材が傷んでいていつか来店客がケガをする可能性があります。早めの修復を。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ベルギー直送のチョコが売りのこちら。
先日バレンタイン用のチョコを買いに初めて行きました。併設のカフェカシェットに営業時間が準じているので深夜まで開いているのがいいですね。私の職場は岡南地域にあるので、岡山市内中心部へ行くだけでも2〜30分かかってしまい、残業するとお店が閉まることがしばしばなのですが(休日に買い物に行けばいいんだけどね)、こちらは仕事が終わってからでも余裕を持って買いに行けるので本当に助かります。
結構大粒で、ガワが固いですね。いい意味で大味。濃いコーヒーがよく合います。
大味だとは思いましたが、ある洋菓子店のチョコと食べ比べをしたら、レオニダスのは中のプラリネの風味がとても感じられるものだと感じました。味の変化がわかります。
ビターよりもミルクチョコのプラリネの方があんまり固くなかったです。
量り売りですが6粒でおよそ1000円でした。
ちなみに一番好きなチョコはジャンドゥージャ(プラリネの中身だけのもの)
バレンタインだけでなく、ちょっとしたおつかいものにちょうどいい感じなので、今後も通います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
ここのシュークリームはとってもでっかいのに180円というお値段でそのうえおいしくて大満足!
サブレもボリュームがあって大好物です。サイクリングのお供にしています。
メインのケーキ類よりも焼き菓子ばっかり買ってしまう…
お店の方もとても丁寧で好感が持てます。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
数年前の話なので今は状況が違うのかもしれませんが、
私がここを訪れた時の印象は「最悪」でした。
正直カレーの味うんぬんよりも、フロア店員の衛生観念の無さに閉口しました。
若い女の子だったのですが、エクステをつけたと思われる長い髪の毛(くくらずそのまま)を気にしてしょっちゅう触っていましたし、その手で配膳をされました。配膳の片付けも適当にしていたのでしょう、テーブルは全く拭いた様子もありませんでした。
私自身、飲食店で働いているので正直「ありえない」という思いでいっぱいになりました。
また、カウンターに隠れて喫煙していたようですし、厨房の若い男性との私語も気になりました。
飲食店の接客にまるで向いていない人を雇ったこちらの店主に疑問を持ちます。
カレーはサラサラのテクスチャーでした。味はそんなに印象に残るものではないかな。某全国チェーン店や岡山の某カレーチェーンで食べた方が満足感ある気がします。
「今はそんな接客じゃなかったよ」と知人に言われたとしても、先入観が消えませんので二度と行きません。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
博多一番時代(産業道路沿いに移転してからですが…)からずっと通っています。女性でも一人ラーメンしやすい店の雰囲気も気に入っています。
人によっては「味が薄い」と思われるかもしれませんが、薄味好きなのでちょうど良いです。
高菜漬けやニンニクの他ラーメンたれがあるので、味が薄い人は自分のいい塩梅に調節できるのがいいですね。
ここの極細麺が大好きで、とんこつラーメンを食べるならこちらと決めています。ちょっと芯のある食感が好きなので、ズズッと勢いよく食べてしまいます。なので物足りなくて替え玉を注文する事が多いです。
今までランチメニューだった「麺から定食」「替え玉定食」などが夜でも食べられるようになったのがとても嬉しいです。揚げたてアツアツなので必ず口の中をやけどしてしまうのですが秀やすの唐揚げ大好きです。
時々テーブルがザリザリしていることがあるので、お店のお兄ちゃんたちにはきれいにテーブル拭いてもらえたらと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)