片栗粉さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

片栗粉さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
片栗粉 さんのクチコミ
2
クチコミ投稿数:89件
前へ
1
0
幸せになれるケーキ屋さん

めーっちゃ美味しくて、種類も小さい店舗の割には多くて、いつも選ぶのに迷います。
焼き菓子も色々有って、ちょっと人へのお礼やお持たせにするのに最適です。
タルト土台のケーキが好きですヾ(*´∀`*)ノ

ただ、駐車場が表には無くて裏に回らないとダメなので、路駐に気をつけてください(´・ω・`)

icon -
0
子連れにオススメ

メニューの種類が多いです。
丼物もおうどんも美味しくて、揚げ物ももちろんサックサクで、リピ確定ですヾ(*´∀`*)ノ
どれだけ美味しかったかを書きたいけど語彙力が足りないので、食べに行ってみてくださいとしか書けない…

入口で、うどんを打ってるのがガラス越しに確認できるので、待ち時間が長いと感じることはありません。
めちゃくちゃ楽しみになります。

店員さんが優しく、子ども用に色々気にかけてくれました。
あ、うどんカッター持って行かなくても良いですよ!うどんカッター貸してくれます( ˘ ˘)♡

0
乳幼児連れにはオススメ出来ない

10ヶ月児が居るので、しょうゆうどんは取り分けられないと思いわかめうどんをオーダー。
わかめは多く入っていたけど、おそらく塩蔵わかめ。
堅く戻しているので、塩分が多い。
こどもに食べさせるのは無理と判断し、なるべくスープも取らないようにして麺だけを食べさせた。
大人が食べても、しょっぱく感じた。

待ち時間に、おでん(セルフで鍋から取るタイプのお店です)を取って食べさせたけど、物凄く味が薄い。
全然味が染みてない。
離乳食後期の子には良いけど、大人には…?

あと、座敷は有るけど喫煙可なので、分煙化されていません。

せっかく店内でうどんを打ってるのに色々と勿体ないと思います。

0
1周年を迎えました!

出来た当初は、フルーツを使った商品が少なくて、正直しょぼいなぁと思っていたのですが、行く度に種類が増え、今では「端から端まで1個ずつ全部!」をやろうにも多くて悩んでしまうくらいの品ぞろえになりました。
こないだ周年セールをやっていたので、来年、再来年と通えると良いなぁと思います。

まずは向かいの百萬両で腹ごしらえをしてから買いに行くのが定番コースw

0
普通かなぁ。

内装というか、全体的に古い感じの店舗。
旦那に連れて行って貰ったけど、自分にはあんまり…。
細麺と、普通のスープ。

でも、一緒に行っていた子も美味しい美味しいと絶賛だったので★3で。

icon -
0
オススメ!!

パン全体的に売切れ速いです。
常に工房で焼いていますが、お昼過ぎくらいまでに行った方が吉。
総菜パンから普通の食パンまで選り取り見取り。
店内狭いので、選ぶお客さんでごった返しています。
牛歩戦術のようにパンの前を歩くほど。

スイーツ系も多くて、ザッハトルテをバレンタイン用に購入しましたが大好評でした。
4号サイズで700円。なんて安いんだ。。。

☆4なのは、「これはどんな味なの?」と客に聞かれて「食べた事無いから分からない」と答えた販売員が居たため。
横に並んでた自分が、その客に解説・販売。
バイトだろうけど、社員教育徹底してねー

icon -
0
前は良かったけど…

前は、お友達と行ってわいわい言いながら賑やかな店内で
早くて安くて美味しい、と思える内容で満足したけれども、

久々に行ってみたら…
いらっしゃいませは言われても、座席への案内無し。
「お好きな席へどうぞ」すらも無いので、
入り口で何秒か突っ立ってたわ。

メニュー表も文字だけで分かり辛く、
店員も活気が無く、「こっちのメニュー(1000円超えの定食メニュー)とこれ(500円メニュー)は内容違うの?」という質問にも
「値段が違います」見りゃ分かるわ。

で、配膳の際も、おしぼりの上にトレーを置く始末。
「いやあの、ここおしぼり…」と言っても、「すみません」すら無く。

料理は、値段の割にはボリュームも有って美味しかったけれども、
白ご飯が多分炊飯器で炊いてる感じ。
時間経過を感じるご飯だった。店舗広いんだからガス釜使ってよ…

もうさぁ、何してんの?って感じ。
味だけで勝負って言うなら分かるけど、飲食店ってそうじゃないでしょ?

とりあえずもう行かない。

icon -
0
毎回大行列。

アリオには数回行きましたが、その度に大行列。
その分、厨房もフル回転なのか、ドーナツは出来たてを提供してくれます。

開店前に倉敷駅で無料配布をしていたのですが、それと変わらず美味しいです。

商品自体は、某Mドーナツのようなものではなく、ゴッテリしたメニューが多かったように思います。
チョコがいっぱいかかっていたり、クリームがたくさん使われていたり。
なので、本当に普通のドーナツを求める方には向いていないかもしれません。

0
気に入ったけれども

天ぷらは、日によって違うなぁ、と。
最初行った日は、温玉・ちくわ・ゲソを揚げたてで、他の海老等の天ぷらは中で選んで、という感じだったのに、2回目は中に天ぷらが無かったです…おにぎりのみ。

麺も、1回目はめちゃくちゃ美味しくて、香川に行かなくても良くなった!と喜んだのに、2回目は普通よりちょっとは美味しいかな、という程度でした。
気温や湿度で麺の仕込が変わるのかしら…?

トッピングは、色々てんこ盛り選べますが、岡山には珍しい酢も置いています。
ただし本当に普通の酢なので、香川の谷川米穀店のような酢で食べる美味しいうどんを想像するとアウトです。
ホントに酢の味だけのうどんになっちゃいました…

次回は美味しく食べられる事を願って、また行く予定です^^

icon -
0
何で世間の評価は高いの??

家族が
「いっつも売切れてて何も売ってないから店員に聞いたら、
『朝から大行列で、お昼前には無くなります』って言われた。
お昼前に売切れるならもっと多く発注するか生産すれば良いのに、って言ったら
『1500個仕入れてます!』だってー。一人5個までしか買えんらしいのに1500個って、300人並んだら終わりじゃが!そんなんなら昼までの営業にしてあと閉めれば良いのに」
と憤怒していたので、そんなに美味しいのか?と開店前から訪問。9時過ぎで既に20mくらいの行列に。そこからもどんどん列は伸び、でもオペレーションが悪いのか前には進まず。
やっと手に入れたクリームパンは全5種。
味は…
「あー、確かにクリームパンとしては美味しいけど、これ、並ぶ??」という感じでした。柔らかくて冷たくて、パンという感じではないけれども、並んでまでたべるほどでは…まぁ、好みの問題という事で。

前へ
1
facebook お問い合わせ