ぺぺさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

ぺぺさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
ぺぺ さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:31件
前へ
1
0
カルビが美味い

座席もテーブルと座敷があって、ゆったりといいです。

カルビが美味い

ホルモンも並みで充分美味い。

値段もリーズナブルで、うまく組み合わせれば、3人で腹一杯食べても諭吉ひとりでおつりが来ますよ。

かなりオススメです。

ひとつ不満をあげれば、駐車場が狭いです。

icon -
0
名前のわりには

過去二回行きました。

函館といえば鮮魚とイメージがあるけど、何かそんなに新鮮と云う感じがなかったように思います。

値段はネタのわりには高いかなと思いました。

これが美味いと云うものが無く、まあまあとの印象が強いです。

回転寿司だからあまり贅沢は言えませんけど。

0
安くてよい

よく行きます。

麺の茹でかたがまちまちで、もう少し安定させて欲しいと思います。

ゲソ天が名物のようですが、ちょっともたれそうで食べてません。

ダシはアッサリ系でわりと好きです。

丸亀製麺のモチモチ麺と、さざなみのアッサリ系ダシがあれば最強かな。

まあ安いからいいか

0
女性店員さんが親切

たまに行きます。
ロースカツを食べます。
ご飯とキャベツのお代わり自由はかなりいいとおもいます。

女性の店員さんで接客態度の抜群な方がいらっしゃいます。

いつものように会計を済まして、駐車場の車に乗ろうとしていたところ、その店員さんが必死においかけて来るので、忘れ物でもしたのかな と思っていると、「一円多く頂すぎていました。申し訳ありません」と、一円返してくれました。

何か新鮮で恐縮しました。

この様な店員さんがいらっしゃるお店は繁盛しますよ。

優しい女性店員さん、頑張ってくださいね

0
ニコニコの店主さん

よく買いにいきます。

店主のご主人がいつもニコニコしていて気持ちいいです。

元警察官だとはおもえない愛想の良さです。

常連になると、キャンペーンのオススメ商品など、タイムリーに教えてくれますよ。
やはり、ご飯がほかほかはいいです。

ずっと続けて欲しいお店の一つです。

0
昼の定食がオススメ

経営者が変わってよくなりました。 昼の定食がリーズナブルで美味しいです。

夜は色々なお客さんが来られますが、経営者と店主がしっかり対応されているので、以前のようなことはありませんよ。

一般のお客さんは昼に行かれてみてはどうでしょうか

お昼は混雑するので、飛び込みで来店するよりも、事前の予約をオススメします。

0
味噌汁があち〜

たまに食べます。

色々なメニューがあって、カツ類からピラフまで楽しめます。

時間限定でランチには食後のドリンクも付いていて、値段相応の料理が楽しめます。

味噌汁を備前焼の容器で出してくれますが、保温性が良すぎてあち〜です。 くれぐれも注目して下さい。

愛想のいい御夫婦でされていますよ。
そういえば、ご主人を最近見かけませんが、何かあったのかなあ

0
もの静かな店主

餐休の大将(社長)の気合いに比べ、もの静かな店主。
ゆっくり食べれていいですよ。

細麺が好きです。
隠し味の生姜のためか煮込みチャーシューによるのか、少し辛口とおもわれます。

あとセットの唐揚げが柔らかく、コールスローサラダも美味。

しかし、私にはたくあんがシワイ

0
元祖すわき後楽中華そば

その昔、岡山の中華そばと言えば、表町 天満屋の向かいにあった、すわき家具の地下の後楽中華そばでしょう。

私のラーメン好きの原点となった店です。

その昔ながらの味に近いのが、町刈田店の醤油味だと思います。

しかし、麺の硬さが少し柔らかいため、いつも硬めで注文します。
あと、コジャレた店内の飾り付けと小物は必要ないと思います。

それよりも、元祖の味を追求してもらいたいです。

0
てんやま

本当に懐かしい

幼い頃「てんまや」ではなく「てんやま」と呼んでいました。

母に連れて行ってもらい、食べるのはいつもチキンライスか、うろん(うどん)でした。

幼い頃の一番の楽しみでした。

ダウンタウンさんと槙原さんのコラボ「チキンライス」を聞くといつも「てんやま」のことを思い出します。

幼い頃の「てんやま」の「うろん」の味を求めていろいろ食べ歩きましたが、あずまやさんのダシが一番似ている様に思います。

現在は味が変わってるかもしれません。あしからず。

前へ
1
facebook お問い合わせ