急にパンが食べたくなって、タウン情報に載ってたこの店に行ってみました。
マルナカの敷地内にあるので、駐車場も豊富。
105円均一ということですが、これは他の店なら90円の値段のパンもあるということかな。
食パンはさすがに105円ってことはないだろうと思ったけど、帰って計算したら105円でした。
パンの味はまあまあかな。イートインスペースがあり、コーヒー1杯無料なので、子連れで簡単にお昼を済ませるにはいいかも。
食パンの味は値段相応でした。おいしくないとは言わないけど。いつもは塗らないジャム必須です。
ランチに利用したことありますが、モーニングにもよく行っています。
モーニング2種類あるはずなのに、1種類しか見当たらず、店員さんにもいまだ聞けず終いです。
パンとスープとコーヒーで600円(デザートは+100円)。最初、少なめ?と思いましたが、パンは手にとった瞬間「重っ」。粒マスタードつけて食べるのも珍しくて、おいしいです。デザートなしでも足ります。
冬でも晴れた日は陽が差し込んで暖かいです。2階は更に人が少なくて、暖かいです。
席と席が近いので、おしゃべりな有閑マダムが近くにいるとうるさいです(笑)
徒歩2分のところに駐車場ができたらしいので、帰りに確認。でもそれらしき場所に店の名前が書かれていなくて、勘違いかも。
酒津公園の散歩があるからこそ、楽しいのだと思います。時間がある方は、歩いてください。
あ、ポイントカードもあります。雨の日は2倍押しだそうですよ。
児島に本店がある店です。
駐車場は奥にあってわかりにくいですが(隣のパン屋でもいいの?)、近隣のケーキ屋はどこも止めにくいので、特に不満はありません。
近くの某ケーキ屋に比べて、高くて小さいけど濃厚なイメージ。
プリンは風邪ひいたときに食べて感動しました。もっちりとしているのに、とろける。
焼菓子は手にとりやすく、知人数人にあげたら好評でした。
ここのチョコ系はどれもおいしいと思っていたのですが、最近味が普通になってきたように感じます。誕生日にケーキ買ったけど、来年は違うかも。
盆休みに他の弁当屋がどこも休みだったため、注文しました。
ほ○弁と違って、配達無料でありがたかったです。
季節もののチラシしか手元になかったのですが、「ソースは少し違いますが、材料はありますから作れますよ」と快く対応してくれました。価格もそのときのままで。ふつうのチェーン店では考えられないことです。
その対応に満足しました。