日本一の親子孫水車と紙の館 夢すき公園【レジャー・観光/体験施設|北西部[新見・高梁 周辺]】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

日本一の親子孫水車と紙の館 夢すき公園【レジャー・観光/体験施設|北西部[新見・高梁 周辺]】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

検索フォーム

日本一の親子孫水車と紙の館 夢すき公園

クチコミ

クチコミ検索

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

1〜10件を表示/全25

表示件数:
表示形式: 全文| 通常| 簡易リスト

特に

  •       
  • 投稿:14/05/27
ココナッツ

これといってはないけど
大きい水車がありました!
紙作りもやりました
オリジナルの紙のウチワも作りました

0

テレビ

  •       
  • 投稿:11/02/23
しゃんこ

少し前にテレビで出ていて行ってみたくなってこなぃだ行ってきました
日本一の親子孫水車
でかぃ!!なんか圧倒されて見入ってしまいました
自分の中でけっこぅパワースポット的な場所かも
紙作り?もできるみたぃだしまた行きたいです

もっと見る
0

にか

  •       
  • 投稿:11/01/23

日本一の親子水車としてちょっと前に話題になっていましたがどこか別の場所でもっと大きなものが出来たように聞いた気がします。ですがなかなか見応えがあり敷地内に和紙資料館や郷土資料館などもあり歴史も学べます。

もっと見る
0

懐かしい

  •       
  • 投稿:11/01/17
ふぁお

以前行きました

和紙をその場で作りました
あまり詳しくないのですが説明もわかりやすく良かったです
体験ができるのはいいですよね

お土産屋さんもあり和紙の小物など買えます

周りは自然がいっぱいでのんびりできていいですよ家族みんなでってのも楽しいと思います

もっと見る
0

大きい

  •       
  • 投稿:10/07/16
とんたん

間近で見るとすごく大きいですね。平日の昼間に行ったんですけど、ガラガラでした。
もっとお店とか色々あると思ってたら案外なにもなかったです。
小さな藤棚があるようなので藤の季節に行くともう少し楽しめるかも知れません。

もっと見る
0

日本一の親子孫水車

  •       
  • 投稿:10/06/16
mituki

日本一の親子孫水車、3つあります。1番大きいのはかなりの迫力です。夏は涼しさが倍増していいですよ。前に流れている川も夏には川遊びができそうでした。水も大変綺麗で浅かったです。
紙すきもできて大きな鯉もいて夏場に行くいいスポットです。

もっと見る
0

水車

  •       
  • 投稿:10/04/06
フェローテック

新見の方から庄原の方向へ進むと川沿いにあります。いきなり見た事もない大きな水車が目に飛び越んできます。大、中、小と三つの水車があり周りの川や緑のロケーションとよく合いのんびりした気持ちになれます。館内では紙すき体験等があり子供が楽しめます

もっと見る
0

水車☆

  •       
  • 投稿:09/11/25
ディズニー

ここにある3つの親・子・孫の水車はすごく迫力があって、ここのシンボルみたいです(^^)/
私は紙すき体験をしにきたことがあり、ウチワを作りました☆
すごく貴重な体験をしました☆
周りも自然で囲まれているので、すごいのどかです♪

もっと見る
0

楽しい

  •       
  • 投稿:09/07/13
がぷ

あの大きな水車は迫力満点です。小さいのもカワイイですが…♪親子孫って名前が最高です。つい水車をバックに写真を撮ってしまいます。結構皆さんも…。紙漉き体験も楽しかったです。うちわも作れます。夏に、自分が作ったうちわを自慢したいですよね

もっと見る
0

以前は

  •       
  • 投稿:09/07/05
kobaちゃん

毎年5月にイベントが行われよく行きます。何故か長い巻き寿司を作り、作った参加者に振舞われます。(100メートル以上?)
子供が小さかった頃は、日本一の親子水車で有名でしたが、他に大きなのが出来たのであわてて孫を追加したんだと言う噂を,聞いた事があります。池には大きな鯉が沢山泳いでいて、その頃次男が鯉に触ろうとして足を滑らせ池に落ちたことがあり、十数年経っても本人は覚えているみたいで,本当に怖かったらしい。小さなお子さん連れの方は、用心して下さい。

もっと見る
0

日本一の親子孫水車と紙の館 夢すき公園の店舗情報

詳細情報

店名 日本一の親子孫水車と紙の館 夢すき公園  
ジャンル 体験施設
TEL・予約

0867-92-6577

住所

〒719-3611 新見市下神代1777-1

交通手段 中国自動車道「新見IC」から車で約10分、県道8号、国道182号を下神代方面へ車で8km
料金 ・入園無料
・紙すき体験 うちわ600 色紙500 はがき300
HP http://www.city.niimi.okayama.jp/?ID=5201
営業時間

9:00〜21:00(紙すき体験は16:00まで)

定休日 水曜

設備

駐車場 有り

特徴・関連情報

説明 ◆施設 休憩所、レストラン、売店、夢すき公園、日本一の親子孫水車、車椅子対応トイレ、車椅子対応スロープ、紙すき体験館

日本一の親子孫水車(親13.6m、子6.0m、孫4.5m)として再現された巨大な3つの水車が目印の緑豊かな公園です
紙すき体験館では、オリジナルの葉書や色紙、うちわを作ることができます
こちらは予約制で、所要時間は約15分です
備考
初投稿者 kansu
携帯に情報を送る 印刷ページを表示

この掲載情報はユーザーの皆様は編集する事ができません。
掲載情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせフォーム

facebook お問い合わせ