岡山市デジタルミュージアム【レジャー・観光/美術館・博物館|岡山市北区】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

岡山市デジタルミュージアム【レジャー・観光/美術館・博物館|岡山市北区】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

検索フォーム

岡山市デジタルミュージアム

基本情報

  • オカヤマシデジタルミュージアム
  • エリア岡山市北区ジャンル美術館・博物館
  • 定休日月曜(祝日の場合は直後の平日) 12/28〜1/4 展示替え期間中
  • 63% 口コミ 20
  • mail
  • facebook
  • twitter
  • bing
  • google+
  • instagram
  • send
  • mail
  • line
  • クチコミ写真を投稿する

クチコミ

クチコミ検索

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

1〜10件を表示/全20

表示件数:
表示形式: 全文| 通常| 簡易リスト

輝ける皇妃 エリザベート展

  •       
  • 投稿:13/03/06
flower

輝ける皇妃 エリザベート展を観に行きました。
綺麗な建物でびっくりしました。平日なので、空いていてゆっくり貴重な物を観れてよかったです。
2階にわたって展示されていました。

もっと見る
0

仮面ライダーアート展

  •       
  • 投稿:12/09/17
獅子王丸

去年のことですが、ライダーファンの自分はワクワクしながら行きました!(しかも1人!子供そっちのけ!)

写真撮影OKだったので、バイク撮りまくりました。

ライダーは…。
ただの人形が微妙なポーズで立ってるだけ(泣)。

せめて変身ポーズにして欲しかったなあ。

肝心のライダーベルトもハリボテ感がっつり!でガッカリ…( ´△`)。

大きいお友達にも見応えあるようにしろよなー。

そう思って見てましたが、国内の漫画家さん達が書き下ろした仮面ライダー色紙がとても良かった!

みんなライダー好きなんだなあ〜、と嬉しくなりましたよ。

出口付近に震災に遭った直後の石ノ森章太郎の記念館の写真が飾ってありました。

記念館も周りもぐちゃぐちゃにされた中、ライダーの像だけは倒れもせず、しっかりと立っていたとか。

目頭が熱くなっちまいました。
んで、また入口まで逆走して最初から見直したという…。

出口過ぎたらショップがあり、アホな俺はがんがん購入。
カモです。

サイクロンに乗って記念撮影(800ナリ)もしたかったんですが、夏場だったんでアロハシャツ+ハーフパンツ+サンダルの見事にチャラ男な格好だったので断念しました。

その日はやってなかったけど、握手会も参加したかったな…。

またいつかやるなら、次は子供も連れて行きます。

時間とお金がさらに必要ですが。

ライダーやウルトラマンなんかは親子で楽しめると思いますよ。

他の展示会&常設は知りませんが…f(^_^;。

もっと見る
0

そら

  •       
  • 投稿:11/01/27

岡山の歴史と今を記録した博物館であり床一面の巨大航空写真に埋め込んだ岡山の歴史・文化・自然などの情報を情報端末で取り出せるのは感動ですまるで空を飛びながら見学しているような気分になり鳥になったような気持ちになるかもしれません。

もっと見る
0

結構すごい

  •       
  • 投稿:11/01/19
neko

企画展に行くついでに行ってみましたが、思ったより楽しめました。大きな航空地図で自分の家や通っていた学校を探したり、30分ほど居ました。でも一回行けば満足ですね。

まだ新しい施設なのでトイレなども綺麗です。もっと展示を変えたりイベントを増やせばお客さんも増えるのでは?

もっと見る
0

恐竜

  •       
  • 投稿:11/01/18
ジュンス

去年、恐竜ラボで化石などが展示されているとテレビで見ていきました。


室内は清潔感がありとっても綺麗でした。


恐竜のグッズがけっこうありどれにしようか悩んだ事を覚えてます。

また恐竜関連の展示などあればいきたいです。

もっと見る
0

山下清展

  •       
  • 投稿:10/10/19
かつみゅ

今までの「裸の大将」イメージが完全に覆されました…実際に作品を見るのはこれで2度目でしたが、また新たな感動を得ることができました。

幼年期から晩年まで変わらぬ作品の美しさと精巧さに心打たれました。

…特に、「フェルトペン画」は秀逸。一見の価値あり!
下書きなしであれだけの作品を作り上げるなんて…信じられないような奇跡を目の前にして、本当に感動の嵐でした!

こういった作品展を岡山の中心地で静かにゆっくり楽しむことができるのは素晴らしいこと…今後も注目して通いたいと思います♪

もっと見る
0

山下清展に行ってきました。

  •       
  • 投稿:10/09/20
MAR

2010年10月11日まで開催されている
山下清展に先日、行ってきました。

入場料は、前売り900円で当日は1000円でした。
10時〜18時までやっています。
※入場は17時半までです。

会場の外では、張り絵などの
ポストカードなど売ってました。

ドラマでしか見た事がなかったですが
山下清さんの、本質が分かる
繊細で細やかな作品の1つ1つに感動しました。
張り絵だけではなく、フェルトペンで描かれた絵や
お皿に書かれた作品や、母にあてた手紙など
さまざまな作品が見れて、時間があっという間に
過ぎていきました。

ぜひ、行ってみてください。

もっと見る
0

催し

  •       
  • 投稿:10/09/08
ミント

夏休みに恐竜好きの子供を連れて恐竜ラボなる催し物に行きました。普段車での移動ばかりなので、興味ある催しがない限り行かないです。他の方がおっしゃってる航空写真とかもどこにあったのか、別フロアといいますか、飲食店とかもあるのですか?知りませんでした。立地は素晴らしくいいので、次回は探検してみたいですが、もう少し魅力的な場所にして欲しいです。

もっと見る
0

様々な利用法

  •       
  • 投稿:10/08/30
とぅーりお

ここは駅とスロープで繋がっており、飲食店、コンビニ、NHK、ホテルなどが中に出店しており賑わっています!
中でもデジタルミュージアムは美術・博物展がよく行われますが、常に岡山市内外の航空写真が見られるようになっていて自分自身の家を探す事も可能です!

もっと見る
0

私もそう思う

  •       
  • 投稿:10/05/18
さんぱうろ

私も、お金取っちゃダメだって思いました。
デジタルミュージアムというほど、デジタルではありません。
学芸員さんも、デジタル、IT、情報処理関連の知識は少なかったです。
欲しい資料は、CD-Rに焼いて持ち帰ったりできるそうですが、
それが可能な数は少ないです。

ただ、シルクロード展など有名な大型イベントもあったりするので、
それはオススメです。

もっと見る
0

岡山市デジタルミュージアムの店舗情報

詳細情報

店名 岡山市デジタルミュージアム  オカヤマシデジタルミュージアム
ジャンル 美術館・博物館
TEL・予約

086-898-3000

住所

〒700-0024 岡山市北区駅元町15-1

交通手段 岡山駅西口からすぐ(リットシティビル内)
料金 入館料 常設展 一般 300(240)、高・大学生 200(160)
※企画展は別料金
※()は20名以上の団体料金
※中学生以下無料
など
HP http://www.okayama-digital-museum.jp/top.html
営業時間

10:00〜18:00(入館は17:30まで)

定休日 月曜(祝日の場合は直後の平日)
12/28〜1/4
展示替え期間中

設備

駐車場 無し(専用、契約駐車場なし)

特徴・関連情報

説明 ◆入場料 ・一般300(240)・高大生200(160)
※( )は20名以上の団体料金です。
※中学生以下は無料です。
※企画展の入場料は別に定めます。
◆年間パスポート 1,000/年
※常設展が何回でも利用可能です。
※企画展は別料金となります。
◆携帯情報端末の利用料 300
◆メディアフォト(記念写真撮影装置)の利用料 300
備考
初投稿者 にゃにゃ。
携帯に情報を送る 印刷ページを表示

この掲載情報はユーザーの皆様は編集する事ができません。
掲載情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせフォーム

facebook お問い合わせ