名勝 豪渓【レジャー・観光/観光・おでかけ|総社市】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

名勝 豪渓【レジャー・観光/観光・おでかけ|総社市】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

検索フォーム

名勝 豪渓

クチコミ

クチコミ検索

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

1〜10件を表示/全25

表示件数:
表示形式: 全文| 通常| 簡易リスト

紅葉がとてもきれい

  •       
  • 投稿:16/11/27
ムーミン

道沿いに川が流れていて、モミジなどの木が立ち並び、紅葉がとてもきれいでした。
駐車場に車を止めて山道を散策できるので、1時間以上ゆっくりと紅葉を楽しむことができました。
県外からの観光客もきていました。

もっと見る
0

絶対感動!

  •       
  • 投稿:11/11/29
おふくの苺大福食べたい!

彼氏と行った時ちょうど見頃でした。
紅葉は何度か見に行ったことありますが、紅葉で感動したのは初めてです。
素敵な時間ありがとうございました。

もっと見る
0

豪渓

  •       
  • 投稿:11/11/29
atushi

紅葉の色づき始めに行きました。
人もちらほら来てました。
見頃の時はもっと素敵なんだなと想像が膨らみ、また来たくなりました。
近くにお土産屋がないのが残念。

もっと見る
0

紅葉名所

  •       
  • 投稿:11/09/04
はっち

ここはやはり紅葉の頃が一番綺麗です。そんなにたくさん人もこないので、ほどほどの人でちょうどよいです。ゆっくりくつろげます。

もっと見る
0

紅葉

  •       
  • 投稿:10/11/30
ここの

豪渓は岡山市からわりと近くて、見応えもある紅葉の名所ですね。
紅葉見ながらドライブスルー出来るけど、でもよく落石事故で通行止めになってるみたいです、残念
歩いて行くと、小さな売店があって、そこで飲む温か〜い甘酒が身に染みます

もっと見る
0

紅葉狩り

  •       
  • 投稿:10/11/17
ネコたん

お父さんと、初めて行きました
紅葉シーズンで、週末に行ったので、駐車場まで一時間待ちでしたが、待っても見る価値ありです
渓谷ともみじ川の流れの音に癒されます
ゆっくりお茶できるスペースもあって、落ち着けます

もっと見る
0

もみじ越しの渓谷の美しさ

  •       
  • 投稿:10/08/18
ごま油と塩

隠れた穴場です。
平日のなんでもないときに行くのもお勧めです。
豪渓まで行く細い田舎道がまたなんとも言えない郷愁。

暑い夏もみじからの木漏れ日がとても美しく
清流の音を聴きながらのんびりできます。
川元へも降りるところがあり、ビール片手に足を水につけ
時間を忘れてゆっくりできます。

またもみじ越しから見える渓谷は
岡山とは思えない現実離れした美しい山肌。
この山肌の岩が落石の恐れがあるとして、この道は途中で行き止まりになったとか・・・

もっと見る
0

以外や意外?

  •       
  • 投稿:10/08/14
とぅーりお

岡山・倉敷からさほど遠くなく車で行け、JR豪渓駅からも歩いて行けるからなのでしょうか(・◇・)??
秋の紅葉のシーズンになると岩石美に映えるここの紅葉を観るためにかなりの人が訪れますね(*^o^*)!
確かに鍾乳石と紅葉はここの風景にマッチしているようです(o^∀^o)!

もっと見る
0

県南1番

  •       
  • 投稿:10/04/12
フェローテック

珍しく県南の紅葉の名所です。渓谷の美しさに奇岩や絶壁がそそり立ちそれを真っ赤な紅葉が色付けます。本当に綺麗です。ただ残念なのは何年か前から通行止めになっている事です。豪渓へ向かう途中の道も綺麗な紅葉が見えたりして素晴らしいです。

もっと見る
0

癒しスポット

  •       
  • 投稿:09/11/25
山田くん

総社の町から少し離れたところにあります、公園みたいな感じで緑も多くて癒されます、夏にはキャンプやバーベキューも出来て家族連れは勿論、友達同士でも楽しめます、水がながれる滑り台もあって夏なんかは子どもの水浴びにはちょうど良いです、駐車場もあるので車で行くには最適です!

もっと見る
0

名勝 豪渓の店舗情報

詳細情報

店名 名勝 豪渓  
ジャンル 観光・おでかけ
TEL・予約

0866-92-8277

住所

〒719-1151 総社市槇谷

交通手段 岡山自動車道総社ICよりR180経由で高梁方面へ車で約35分。または、岡山自動車道総社岡山西ICより南西方向に車で約10分。
料金 ・・・・
HP http://www.city.soja.okayama.jp/kanko/kankochi/gokei.jsp
営業時間

終日開放
紅葉時期(11月中旬〜11月下旬)が見頃

定休日 無し

設備

駐車場 普通車75台
バス3台

特徴・関連情報

説明 市内北部槙谷川の上流にあり、花崗岩の年代の古さと変化に富んだ形態は他に例をみないといわれ、岡山県を代表する名勝地として、大正12年に国の指定を受けました。中天にそびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数知れない奇岩絶壁のいかつい岩石美と、清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美をくりひろげる景勝の地です。
備考 落石により、自動車での乗り入れは豪渓寺の手前約500mにある駐車場(総社市槙谷側)までです。その先は徒歩でのみ通行可能。
初投稿者 ZUZU
携帯に情報を送る 印刷ページを表示

この掲載情報はユーザーの皆様は編集する事ができません。
掲載情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせフォーム

岡山看板屋
facebook お問い合わせ