吹屋ふるさと村【レジャー・観光/観光・おでかけ|北西部[新見・高梁 周辺]】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

吹屋ふるさと村【レジャー・観光/観光・おでかけ|北西部[新見・高梁 周辺]】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

検索フォーム

吹屋ふるさと村

  •  
  • TEL 0866-29-2222

クチコミ

クチコミ検索

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

1〜9件を表示/全9

表示件数:
表示形式: 全文| 通常| 簡易リスト

  •       
  • 投稿:21/08/24
奏ゆあ

大人になり、こういう町並みの良さがわかるようになりました。
私達が行った日はお店もほとんど閉まっていて観光客もまばらでしたが、ゆっくりと町並みを散策することができ、これはこれで良かったなと言う感じでした。
車酔いされる方は吹屋までの道のりが少し辛いかもしれませんね。

もっと見る
0

町並み

  •       
  • 投稿:12/05/14
まろやか

行くまでの道はうねうねとしていて酔いそうでしたが(~_~;)素敵なところでした!
ベンガラで染まった町並みが、とても良かったです。廃校になった小学校は、昔懐かしい感じの木造でした。
土日祝日にはレトロなバスも通っているそうです。また行きたいです

もっと見る
0

べん

  •       
  • 投稿:11/01/27

ベンガラで有名だった吹屋。道や家の屋根まで朱色に染まっておりさすがベンガラ工業がさかんなだけあるなと・・・ここに行ったあと新見まで行き草間で蕎麦を食べて来ました。蕎麦粉の香りが豊かな本格蕎麦に感動しました

もっと見る
0

ベンガラ

  •       
  • 投稿:10/10/24
からべ

ベンガラで栄えた吹屋。こんな場所に一時ベンガラで栄えた町があったのかって、まず実感したのが正直な感想です。褐色の建物が立ち並び、当時の繁栄を彷彿とさせます。一度、訪れてみる価値はありますね。随分以前に行ったので、また行ってみたいと思います。

もっと見る
0

赤い瓦の町並み

  •       
  • 投稿:10/10/06
ちあきぽん

ふるさと村まで行くのに少し迷いましたが無事に着くと、赤い瓦の町並みがのどかに広がってました。

山の上にある町だから坂道もありました。
町を歩いていくと昔のままの学校があり、木で作られたすごく雰囲気のある学校でした☆

もっと見る
0

とても素敵な町並みでした〜☆

  •       
  • 投稿:10/10/05
さんぱうろ

とても素敵な町並みで、普通に人が暮らしている村でした。
観光客が多くて、お土産屋さんがけっこうありました。
私が購入したのは、吹屋のおしょうゆです。
甘くて辛くない、とてもおいしいおしょうゆです。
女将さんのお話では、お寿司屋さんがわざわざ買いにやって来るほど、おいしいおしょうゆだとのこと。
早速お寿司につけて食べましたが、もうこのしょうゆじゃないとお寿司が食べられないというくらいおいしかったです!

もっと見る
0

観光客が多い!

  •       
  • 投稿:10/08/12
とぅーりお

ベンガラで財を成した当時の繁栄の様子がこの場所から垣間見る事が出来ました。
又、「八ツ墓村」「犬神家の一族」「釣りバカ日誌」といった有名な映画のロケで利用されてきた豪商の家も情緒があって大変魅力的です!
そんなわけで土産物屋ではベンガラや映画関連の土産がかなり多かったですね!

もっと見る
0

ベンガラ

  •       
  • 投稿:10/07/24
フェローテック

高梁を代表する観光地でベンガラ一色の町です。子供連れにあう場所ではありませんが大人同士なら風情豊かでいい場所です。行くまでに想像してたよりはるかに距離があり道に迷ってないか不安になりました。かなりの山奥です。

もっと見る
0

素敵

  •       
  • 投稿:10/07/24
たぬきさん1ban

赤色の壁、屋根の街並みが素敵です!昔ながらの民間が並んでいて、点々とお土産さんや郵便局、資料館などがあります。ゴールデンウィークに行ったのですが、ポカポカしていてべんがら散策に最適でした!未だ実際に使われている日本最古の校舎の小学校もあり、古きよき日本を感じることができました。本当に街並みが素敵ですよ〜。

もっと見る
0

吹屋ふるさと村の店舗情報

詳細情報

店名 吹屋ふるさと村  フキヤフルサトムラ
ジャンル 観光・おでかけ
TEL・予約

0866-29-2222

住所

〒719-2341 高梁市成羽町吹屋

交通手段 JR伯備線備中高梁駅から車で40分。
料金 無し
営業時間

特に無し

定休日 無し

設備

駐車場 35台(バス5台含む)

特徴・関連情報

説明 ベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みが整然と続く吹屋の町並み。
昭和49年には岡山県のふるさと村に認定され、昭和52年には文化庁から国の重要伝統的建造物群保存地区の認定を受けている場所です。
備考
初投稿者 たぬきさん1ban
携帯に情報を送る 印刷ページを表示

この掲載情報はユーザーの皆様は編集する事ができません。
掲載情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせフォーム

facebook お問い合わせ