妖精の森ガラス美術館【レジャー・観光/美術館・博物館|北東部[津山 周辺]】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

妖精の森ガラス美術館【レジャー・観光/美術館・博物館|北東部[津山 周辺]】のクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

検索フォーム

妖精の森ガラス美術館

クチコミ

クチコミ検索

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

1〜10件を表示/全16

表示件数:
表示形式: 全文| 通常| 簡易リスト

  •       
  • 投稿:19/08/20
uni

ウランガラスというウランを使ったガラスの美術館です。
紫外線を当てると光ります。
初めて見ましたがとても幻想的で綺麗でした。
小さな美術館ですが意外と見応えありましたが、遠いので1回行ったら満足かな。

もっと見る
0

一度

  •       
  • 投稿:14/05/23
ココナッツ

一度だけ行ったけど
綺麗だった!
でも三回位行くと飽きそう!

0

アクセサリー

  •       
  • 投稿:11/02/09
たい☆たい

以前、エミールガレの特別展があったのを目的に行きました
展示品はどれもキラキラしててきれいでした
紫外線にあたると蛍光発色するというウランガラスでできたネックレスを買いました
ぶっちゃけ、どんだけ天気のいい日に外に出ても、ひかりません(笑)
でも他にはないデザインだし可愛いので、よくつけてます

もっと見る
0

綺麗☆

  •       
  • 投稿:11/01/28
SIA

以前、友人と行きました
ウランガラスなんて普段馴染みがないけど、とっても繊細で綺麗です
暗い部屋のなかでグリーンぽく光って浮かび上がる作品たちが、幻想的でついつい見入ってしまいました

ウランガラスを使用した小物を販売しています高くて買わなかったですが…

今度は体験もしてみたいな

もっと見る
0

うらん

  •       
  • 投稿:11/01/27

鏡野町上齋原の妖精の森ガラス美術館は世界的にも珍しいウランガラスを展示する美術館とガラス制作を行う工房・グッズをそろえたアートショップからなるガラスのアミューズメントスペースです。ガラスでこんな形が作れるのかと感動しました。

もっと見る
0

幻想的

  •       
  • 投稿:11/01/19
neko

ドライブの途中にふらっと寄りました。

ガイドの方が丁寧に説明してくださって楽しめました。
ウランガラスは初めて見たのですが、ぼんやり光る様子が幻想的でキレイでした。

工房内も見学させてもらいましたが、興味深かったです。

もっと見る
0

綺麗

  •       
  • 投稿:09/08/19
-

ブラックライトを当てるとガラスが光って凄く綺麗でした!ウランを使って作られているので光るんだそうですが不思議ですよね。
ウランガラスの展示は一階だけで二階はガラス作家さん(?)の作品が展示されてました。二階の作品も面白い物がたくさんありましたよ!

もっと見る
0

ウラン

  •       
  • 投稿:09/08/19
がぷ

ウランガラスを展示、販売していたり予約をすれば3千円前後からガラス細工を作る体験ができるようです。この前予約無しで行ってみたらダメでしたf^_^;ウランガラスはとっても神秘的ですが買うのには結構高いです(>_<)近くにあるサイエンス館みたいな所(無料)でウランを学べる所があるのですが、そこに先に行くと再にウランに興味がでます

もっと見る
0

美術館

  •       
  • 投稿:09/08/17
kE

普段あまり馴染みのない美術館ですが、意外に近場にあるので調べて、少し前に一度行きました
有名な方の作品がいくつか飾っていましたがガラスの繊細さに見入ってしまいました。 吹きガラス体験?もできるようでしたが子供連れなので諦めました。
普段身近でよく使うガラス製品ですが色味も形も、全く違うように見えますよ

もっと見る
0

☆サンドブラスト体験☆

  •       
  • 投稿:09/08/14
ひよ

ここは日本で唯一ウランガラスを作っている所だそうです。
暗くした部屋の中でウランガラスが発色する姿はとても神秘的です。

私は恋人とサンドブラスト体験をしましたが,学芸員さんが丁寧に教えて下さり世界に一つだけの最高のものができました☆
簡単なので是非体験された方がいいと思います!!

もっと見る
0

妖精の森ガラス美術館の店舗情報

詳細情報

店名 妖精の森ガラス美術館  ヨウセイノモリガラスビジュツカン
ジャンル 美術館・博物館
TEL・予約

0868-44-7888

住所

〒708-0601 苫田郡鏡野町上斎原666-5

交通手段 院庄ICから国道179号を鳥取方面へ車で35km
料金 入館料 ・大学生以上500・高校生400・小中学生300・小学生未満無料
HP http://kanko.town.kagamino.lg.jp/fairywood/
営業時間

1〜6月・9〜12月/9:30〜17:00
7・8月/9:30〜17:30
* 最終入館はそれぞれ30分前

定休日 火曜

設備

駐車場 30台

特徴・関連情報

説明 ウランガラスを展示する美術館です。併設のガラス工房ではガラス作品制作体験(吹きガラス、リューター、サンドブラスト)もできます(毎週土日、7月下旬〜8月末(夏休み期間中)の予約制)。
備考
初投稿者 rui
携帯に情報を送る 印刷ページを表示

この掲載情報はユーザーの皆様は編集する事ができません。
掲載情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせフォーム

facebook お問い合わせ