電気風呂が数種類あるのがいいです人気があるので待たないといけないことも多いですが、待ってでも入りたくなりますサウナは別料金なのですが、ミストのお風呂があってサウナと近い感じなので、サウナなしでも充分満足できました
芝生や樹木の手入れがよく行き届いていて、とても綺麗でした。一番心に残っているのが大きな石を一度砕いて運び、もう一度組み立てたという大岩。崩れそうで崩れない昔の人の技術に感動しましたタンチョウのケージはもう少し見やすいといいなと思います。
平日は15時になるとしまじろうがやってきて、ハッピージャムジャムのダンスを踊りますしまじろうもお姉さんも元気が良く、子供たちも楽しそうでした。昼には王国のキャラクターが日替わりで出てきます
入園料が無料で、敷地がとても広いので、のんびりできます。懐かしいストラックアウトもあり、試しにやってみると、なかなかおもしろかったです。ただ、動物の数が少ないことと、馬房の中が見れないことがちょっと残念でした。
12月の上旬に行ったのですが、時期が悪かったのか、小さな羽虫が大量発生していました歩いているだけで服にびっしり虫がつくほどの大量発生ぶりで、アイスを買って外で食べているとアイスにも虫がついて食べづらかったです。アイスの味は絶品だったのですが、残念でした。
農場へ行くまでの道がややこしく、かなり迷ってしまいました目印の看板も小さいので、農場を目指すつもりで行かないとたどり着けません農場のヤギの乳で作ったプリンはとてもおいしかったです。でも、チーズはちょっと微妙だったかなと思います。
お風呂は広くて清潔ですし、つぼ風呂、ごろ寝湯、サウナなどいろんな種類の風呂があるので、飽きずに入っていられます。ただ、料金は高いので頻繁には行けませんもっと料金が安くなれば行きやすいんですが・・・
人工哺育のフラミンゴがいて、触れ合いができるのがとても珍しいです。イベントも多いので事前に調べてから行けば何回行っても楽しめる動物園だと思います。料金は公立動物園よりは高めですが、私立動物園なので仕方ないかなと思います。
自分の知ってるボウリング場で、ファールの判定があるのはここだけです。ラインを越えると「ブー」という音が鳴り、その投球は無効になります。嫌でも投げ方を意識するようになり、新鮮な気持ちで楽しめました
とにかく野良猫がたくさんいます!夜に行ったときには大量の目が光っていてちょっと不気味でしたが、よく見ると子猫もいて可愛かったですよ