![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
お世話になりました
![](./img/emoji/F9C6.gif)
我が家の子ども達は皆、こちらで安産祈願をして頂き無事出産しました
建物がとても綺麗で授乳室やオムツ替え用のベッド(おしり拭きも置いてありました)もありお宮参りの時などは助かると思います。
また、小さな子どもが遊べ遊具が置いた部屋もあるので祈願をしている間に上の子ども達は退屈せずに過ごせて良かったですよ
大安の犬の日に行った時は、50人以上の妊婦さんがいてすぐに祈願をしてもらえず奥の待合室でしばらく待たされましたが、犬の日じやない平日に行った時は、二人しかいませんでした
七五三のシーズンは車が駐車場よりも、かなり下の方まで連なって渋滞しているので安産祈願で行く場合は七五三の時期を外した方がいいと思います
ちなみに、安産祈願の時にもらえるお札を挟んでいる竹の節の数で産まれてくる赤ちゃんの性別が占えるとの事でしたが、うちは皆ハズレていました
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)