のりのおかあさんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

のりのおかあさんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
のりのおかあさん さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:70件
前へ
1
0
滝は癒されます

昔々、高校生の頃中学の同窓会で行ったのがはじめて。その時はひなびた所で、道から少し細い通路を奥に入っていったと思います。
2年程前に又行きました、というか新見方面に行く時に、トイレ休憩に立寄ったらそこがその昔行った事のある絹掛けの滝でした。ものすごく国道の側にあるという感じ。しかし滝は細く長く糸を引いたように流れていて上から下まで全部見ることが出来ましたよ。癒されますねぇ。

0
すごいけれど疲れたァ・・・・

友達と行きましたが、行きはよいよい・帰りは何とかで。入ってからの景観はさすがにすごいと思いましたよ。ついつい見とれて、感心しながら歩きました。足元が滑りやすいので気をつけながら進み、頭を打ち付けそうになったりして、ただ、ただすごいねと言いながら。知らないうちに随分高く上っていたのか帰り道は膝ががくがく。膝が痛いねといいながら出ました。でも涼しくてすごくてよかったかなァ・・・・

0
ゆっくりくつろぎタイムを満喫。

入園料・駐車代無料。これってすごくない。いまどき無料って。したがってよく行きます。ラベンダー時期には少々暑くても広い敷地をゆっくり香りと花色を楽しみながら散策します。疲れたと思ったら土産物を物色。畜産品(チーズ・ハム等)又、外のテーブルでは野菜も売っています。非常に安い・・・山椒の実を買いました。レストランではバーベキューを楽しみます。これが友達と私のまきばの館でのコースです。

0
リラックスしに行ってきました。

ラベンダーには少し早かったのですが、美味しい空気と景色のよさを満喫してきました。春の花々は咲いていましたのでそれなりに楽しめましたよ。以前行った時はドライフラワーを使ってリース作りを体験しました。教えていただきながら作るので割りと良い出来上がりでした。
今回はハーブの苗を買い求めました。育て方は店員さんが、結構詳しく教えてくれました。ラベンダーの時期にも行って見たいなぁ。

0
夢路好きには必見。

中学の同窓会をした時、県外に在住の人が結構いたために一泊二日で岡山の定番の観光地をめぐりました。岡山城・後楽園もしかり。その時に夢路郷土美術館に入館。県外に住んでいる人は随分喜び、絵葉書とか、一筆箋をいっぱい買っていました。もちろん静かに鑑賞できますので、心落着いて鑑賞できました。有名な絵はもちろ、今まで見た事のなかった絵もあり、美術に詳しくない人でもなんとなく心落ち着き、やさしくなれました。

0
自然って気持ちいいわぁ・・・・

有名な紅葉の時期ではないけれど行ってみました。青葉・若葉もとてもすがすがしく素敵でした。坂道をしばらく新緑と道端の野の草花を愛でながら歩き、途中可愛い?玉垂れの滝に見とれ再び歩き始めて、少しして木漏れ日ならぬ木々の間から滝が見えます。見えたぁ!と歓声をあげ近づきます。昔来た時はもっと滝のしぶきがかかるくらい近くまで行けたと思ったのですが、危険との表示がありかなり手前から見るようになっていました。それでも迫力あり、しばらく見とれていました。自然力に身も心も癒されました。

0
以前はよく行ったのに・・・・

以前は新鮮なお野菜を買いたいなと思ったら出かけていました。駐車場がいつもいっぱいでなかなか止められなかったので、平日に行くとお休みだったりでなかなか上手い具合にいかなかったです。最近は春ミモザの季節に深山公園の南側から入るほうに弁当持参で出かけます。運がよければミモザと桜と山つつじを一度に見ることが出来、最高。その帰りに道の駅に立ち寄り、車が停められれば、穴子を焼く良い臭いを嗅ぎながら野菜を買って帰ります。

0
思い出しました。

数年前友達と行きました。その時は何処に行こうという当てマシでドライブしていて滝があるよって事になり立寄りました。行ってよかった。滝の裏に入って裏から滝を見たのは初めてでした。そしてそこにはお不動様が祭られていました。手を合わせ、滝のしぶきを裏側から見て身が清められた思いでした。名水は地元の人?が汲みにきていましたが、その時我々は名水とは知らずに通り過ぎて駐車場に戻ってしまいました。残念。

0
昔風がとても懐かしい。

特に何があるでもなく、わらぶき屋根のおうちがてんてん。我が家も50年前はわらぶき屋根の家でした。手押し車(我が家では昔は猫車って言っていました)とか、昔の手押しポンプ(消火用?)何故か知っている。娘に説明する。たけのこ・蕨とか山菜を売っていた。ここが一寸違う。我が家は岡山平野の真っ只中だった。だから山菜は無かった。けれど何故か郷愁を誘う良い所だった。おじさんも素朴で親切に応対してくれた。

0
黒井山と比べてしまう。

ブルーラインに二つの道の駅。どちらにも立寄ります。品物もどちらにも地元の野菜・果物他特産品が並べてあるのに何故か黒井山ほど買物する気を起さない。何故?
ただ一本松に立寄る時は、お弁当を作って行きます。景色がとてもよいので海を眺めながらおにぎりを食べる時は最高の気分。桜の季節は特に良いですね。

前へ
1
facebook お問い合わせ