新着クチコミ一覧 - おかコミ~岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

新着クチコミ一覧 - おかコミ~岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ ~全国のステキな情報をすべての人へ~

検索フォーム

ジャンル
エリア
並び順
new

新着クチコミ

0
有名

妊娠中に,安産祈願と宮参りをさせてもらいました。

戌の日だったので,安全祈願には妊婦さんがいっぱい。
婦人科で見るよ売り多くの妊婦さんがいました。

そこで,依頼書などを記入したからでしょうか。
厄年の前に,厄除けのダイレクトメールをいただきました。
あまり,自分の年を気にしていなかったのですが,そのメールを見て自分の年をひしひしと実感しました。
厄除けは,いくつかのコース(?)があって,料金設定も色々です。
私は,利用しませんでしたが,最近はお寺も商売熱心なんだなあと感心しました。

(09/8/2(日) 08:39)
0
気持ちいい

鷲羽山と言えば,夜景だと思います。
工場地帯の夜景が,街の夜景とまた違って綺麗です。
綺麗に見えるところは,路駐している人がいるのでわかりやすいです。
昔は走り屋さんがたくさんいたけれど,最近はあまり見ないので行きやすくなりました。

夜も素敵ですが,昼もまた天気が良ければ四国まで見えて気持ちが良い景色が見られますよ。
ドライブには良いですよね。

(09/8/2(日) 08:34)
0
五重塔

五重塔は,やはり綺麗です。
遠くから眺めても,近くに行っても絵になります。

春のレンゲ祭りは,普段は静かな国分寺が人でいっぱいになってにぎわいます。
ただ,れんげ祭りとうたっている割にはれんげ畑の花の数は多くありません。
ちょっとそれは寂しいですね…。

(09/8/2(日) 08:31)
0
絶景

ホタルと紅葉を見に行きました。

紅葉は,本当に有名で,シーズンになるとかなりの人が押し寄せ,道幅も狭いので,渋滞がひどいです…。
でも時間をかけて行く価値はあります。
渓谷に見事な紅葉,
しばらく見とれてしまうくらいです。

後,意外にホタルもたくさんいて,綺麗です。
道が良くないので,安全運転を。

(09/8/2(日) 08:25)
0
ここはどこ?

菜の花畑を見に行きました!
友達から話は聞いていましたが,本当にあたり一面菜の花で覆い尽くされていて,岡山にいることが信じられなくなるくらい見事です。
夏になると,今度は向日葵がすごいそうなので,向日葵の時期もぜひぜひ見に行ってみたいです。

(09/8/2(日) 08:22)
0
やっぱり…

初詣に毎年お参りしています。

お正月は参拝客は多く,出店の数もたくさんあって賑やかです。
毎年,占いをして帰りますが,何故だか私の周りは凶をたくさん出します…。
こちらのOH!守りも毎年色々な種類が出ており,かわいいので,お土産にあげると喜ばれます。

(09/8/2(日) 08:19)
0
楽しい

毎月,色々な料理の講座があり,親子で楽しめるものも多いです。
カード会員なら1000円で受講できるものが多いのですが,私が受講した,お好み焼きの講座は確か500円!だったと思います。

とてもリーズナブルだけれど,本格的に教えてくれ,また機会があれば,参加したいです。

(09/8/2(日) 08:14)
icon -
0
穴場

地元の人でもあまり知らないダチョウ園です。

ダチョウを放牧(?)してあり,近くに来ると意外に大きくて迫力があり,相当ビビってしまいます。

あまり期待していなかったのですが,ミニブタレースなどもあり,案外楽しめました。

(09/8/2(日) 08:11)
0
なかなか

山の中にある,南仏風(?)の建物なので,ちょっとした異国情緒を味わえます。

ブドウ園や,ワインの製造過程を無料で見学でき,
試飲も出来ます。
子供にはソフトドリンクが用意されていて,無料であることを考えれば,なかなかお得に楽しめるところだと思います。

(09/8/2(日) 08:07)
0
馬とお友達

ホースパークと言うだけあって,馬がたくさんいて,ポニーなどもいます。
本格的な乗馬も出来るようですが,我が家は子供が体験乗馬をさせてもらいました。
全く初めてでもスタッフの方が手綱を引いてくれ,ゆっくりと歩くので,怖がりの子供も楽しめていました。
100円で馬のえさを買って,餌やりも出来ます。
ごわごわした馬の口の手触りに驚きながら,楽しめますよ。
自然の中で,のんびり馬との触れ合いが楽しめるところです。

(09/8/2(日) 08:04)
岡山看板屋
facebook お問い合わせ