江口眼科クリニック(エグチガンカクリニック)
- 【公式HP】
086-464-2288
基本情報
- エリア倉敷市[倉敷・早島]▼ジャンル眼科▼
- 休診日水曜 祝日
61.5%
口コミ 21件
クチコミ
これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、病院の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。
休日もやっている
- 投稿:12/03/29
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
目に入ると危険な洗剤を誤って目に入れてしまい、
慌てて失明も怖く、
駆け込むことができたのは
土日もやっているこの眼科のおかげ。
なんだかんだいっても、休日に診てもらえるのは
急なときにありがたさをひしひしと感じます
スタッフが優しいです!
- 投稿:09/07/22
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
アストロコンタクトと併設してるし、マルナカもすぐなのでとても便利ですね。 アストロコンタクトは最近ホームページをリニューアルをしたそう。 http://astro-cl.jp/ ここに割引クーポンがあるので、使うとお得ですよ!!!
もっと見る保険証なくても安いです
- 投稿:09/07/01
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
1ヵ月の定額のコンタクトレンズを使っていますが、追加でコンタクトレンズを貰うときに視力検査だけで追加でいただいてます。
患者さんが多くても診察しないで貰えるので忙しい時はスゴク便利です。
前に他の眼科へ行ったときは診察してもらって高かったのにココでは診察しなくって視力検査代の900円ぐらいで終わりました。
この間は保険証を忘れたんですが、受け付けの女の子が保険証なくてもいいですよって言ってくれました。
お医者さんに見てもらわなくて視力検査だけで終わるので時々大丈夫かなぁとは思いますけどネ。
視力検査した後に直接その検査の人に検査代を渡すだけで終わります。早ければ10分ぐらいで終わることもありますよ。
眼科としての領収書はなくって、コンタクト屋さんのレシートをくれます。あのレシートだったら確定申告とかは通らないかもしれないので、注意です。
便利
- 投稿:09/06/05
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
日曜日も開いていてマルナカの中にあるので
帰りに買い物ができて便利です。駐車場も広いです。
コンタクトの処方や検診に時々通っています。
先生が優しいし看護師さんも感じの良い方が多いので
待ち時間が長い事があっても苦になりません。
江口眼科クリニック(エグチガンカクリニック)の病院情報
詳細情報
病院名 | 江口眼科クリニック(エグチガンカクリニック) |
ジャンル | 眼科 |
TEL・予約 |
086-464-2288 |
住所 |
〒701-0114 倉敷市松島1154番地2 マルナカマスカット店ドーム棟2F |
交通手段 | JR中庄駅から徒歩10分 県道162号線(旧2号)沿いのマルナカマスカット店のドーム棟2階 |
HP | http://www.kurashiki-med.or.jp/drmap/kurashiki/eguti_g.html |
診療時間 | 月・火・木〜土/午前10:00〜13:00 午後15:00〜19:00 |
休診日 | 水曜 祝日 |
設備
診療科目 | ・眼科 ・リハビリテーション科 ・麻酔科 |
駐車場 | 1500台 |
特徴・関連情報
説明 |
初診予約は不要です。 東洋医学療法を併用した専門外来もあります。 |
備考 | |
初投稿者 | ![]() |
この掲載情報はユーザーの皆様は編集する事ができません。
掲載情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせフォーム