![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
先生
確かに一見冷たそうで誤解される先生ですね。
普段は声も小さいしあまり顔も合わせませんね。でも本当に悩みを相談した時や深刻な話をする時には、目をみて真剣に話してくれます。
ここで2人の子を出産しましたが、下の子が出産後に病気の疑いがあり先生の判断で念のため国立病院に運ばれることになりました。出産後すぐのことで不安でいっぱいな私に、下手な励ましをすることなく真剣に説明してくれました。顔もあまり見ていない程の我が子と急に離れ離れになり寂しくつらかったのですが、病院搬送後に看護婦さんからポラロイドカメラで撮った我が子の写真を数枚いただきました。ああそういえば・・カメラを持って新生児室から出てきた先生とすれ違ったなあと・・。直接渡さないところが先生らしいです。入院中はその写真を手元に置いて少し落ち着いて過ごせました。とにかく一日中忙しい先生ですがその気遣いが嬉しかった出来事でした。
ちなみに病院に一時期入院していた我が子は検査の結果問題なく健康そのものです(^_^)
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)