五歳の子供の鼻水と咳で受診しました。耳鼻科ですが気管食道科もされているのでもし気管支炎とかなら診断してくれると思っていましたが鼻を見て喉を見て終わり。咳に関しては「鼻水が出てると咳が出やすいんよ」の一言。耳鼻科だから胸の音は聞かないのかもしれませんが咳止めを処方されたけれどこんな診察で出された薬を飲ませるのもなんだか不安でその後すぐ別の小児科に行ったところ即検査となり「溶連菌感染症」と「肺炎」にかかっている事が判明しました。
ここの小児科が広報で見た本日の休日当番医だったため本日初めて受診しました。看護婦さんも先生も感じが良かったです。子供が39度近い熱を出したのでインフルエンザだろうとは思っていましたが診察の時にすぐ検査してくれてやはりA型にかかっていました。鼻に綿棒みたいなのを入れて鼻水を取る時も他院よりスムーズにしてくれて子供も楽だったようで(痛いのは痛かったみたいですが)良かったです。
子供の目やにが多いため、平日午前中に行ったら待合室にはたくさんの人がいてほとんどがお年寄りの方でした。トータル2時間近く待ち診察時間はわずか3分程度。先生は自分が想像していたよりはだいぶ若い人でした。受付の女の人は2人とも愛想がない上、えらい大きな声で「ミックスフライ弁当ひとつお願いします」と弁当屋に電話をかけていました。正直、医者も受付の女性もイメージ良くなかったので二度と行きません。でも隣りのなかしま薬局の方はいい方達でした。感じが良かったです。