新着クチコミ
0
説明が丁寧!
先生がとても丁寧に説明して下さり,安心して治療を受ける事が出来ました。
先生がとても丁寧に説明して下さり,安心して治療を受ける事が出来ました。
治療も自分で選択させてくれ,全ての選択肢を丁寧に説明してくれました。
看護師さんも良い方ばかりでした。
ただ予約してても待ち時間は長いです。
(12/12/11(火) 16:26)
0
ここを悪く言う人はいないと思うよ
フレンドリーで、物言いは遠慮なしで、それでいて嫌味は全くなく、治療は的確!
フレンドリーで、物言いは遠慮なしで、それでいて嫌味は全くなく、治療は的確!
足首が曲がらなくなって立ち上がるのにも苦労していた伯母が、高梁の総合病院にひと月通っても良くならないと言っていたのでここをススメました。
ここで治療して二日目の夜に、夜中トイレに行こうとしたら自然にすっと立ててしまい、先生に泣きながらお礼を言いに行ったそうです。
とにかく「患者目線」で接してくれます。
津山や新見、そして岡山の方からも道を尋ねて来る患者さんも多いんですよ。
人に薦められる「名医院」だと思います。
(12/12/10(月) 23:36)
1
「ドクハラ」全開!!
朝起きたら
朝起きたら
スキーボイスになちゃった娘を連れて行って、診察してから開口一番!「気の毒にな〜。この子は一生これで苦しむよ。花粉症だね。薬は出しておくから。」でおわり。
ショックでした。
ところがお昼ごはんを食べてから薬を飲まそうと思っていたんですが、お昼前には「声は普通に戻り」・・夜もなんともなく・・翌日どころか、そんな症状がでたのはその朝だけで、以降まったく症状は出ず!
結局もらった薬も飲まずじまいでした。
喘息の友人は「ここの空気が合わないのでしょう。引越しなさい。」と言われたそうです。
あんなヤブ医者見たことないです。
(12/12/10(月) 23:16)
0
献血前の検査で・・・(涙)
比重が軽く献血できなかったのですが、 腕に大きな内出血ができていました(涙)
比重が軽く献血できなかったのですが、 腕に大きな内出血ができていました(涙)
今まで採血しやすい血管と言われていたし、実際一度も内出血ができた事はなかったのですが・・・とても悲しかったです
(12/12/10(月) 10:32)
2
もう行かない
35才からの特定健診で、うちから近かったので行きました…が。市の健診ガイドをみて行ったけど…
35才からの特定健診で、うちから近かったので行きました…が。市の健診ガイドをみて行ったけど…
対応がよくないというか、初めて健診の患者が来た、、って感じでした。
2、3週間後に結果が郵送されるということでした。
そろそろ結果が届くかなと思っていた頃、病院(看護士)から電話があり、『すいません、追加で採血をさせて下さい』 はぁ?
何かミスがあったそうで。それも『今日か明日来てほしい』と言われ(怒)
行ってきましたが、受付の方の対応は丁寧でいいのですが、看護士が健診の時と同じ看護士で… 再度説明を求めたら、『すいません。伝票にもれがあって』
私は、血管が浮きにくく、採血しにくい方なのに、看護士もそれをわかっていて、やっと採れた血液を、ミスで、もう一回採るなんて…
人間だからミスはあるのかもしれないけど、ほんと嫌だ… その看護士の態度も(-_-#)
もう行かない。。
(12/12/8(土) 12:36)
0
驚きの耳鼻科
耳掻きで耳掃除してたら鼓膜側に入り込んでしまって吸引してもらおうと行ってきました。
耳掻きで耳掃除してたら鼓膜側に入り込んでしまって吸引してもらおうと行ってきました。
仕事の後で診察時間もあまりないと思い、仕事場から近くのこちらを受診した所、今まで行った耳鼻科と大きく違っていたため、驚かされました。
・待合室に驚き
病院らしからぬ待合室。最初保育園か小児科にでも来たのかと思いました。とにかく子供に恐怖心を与えないよう配慮してるんだなぁ、と思いました。
・アンケート用紙に驚き
自分の名前と住所、症状や既往症、タバコを吸うか、とか普通に書いているうちに、不思議な項目が。
「メールマガジンの購読を希望しますか?」
思わず目が点に。
ブログやってる病院は他にも知っていましたが、メルマがまでやってるんですね。
・受付の人に驚き
受付する際、みんな右耳に何かつけています。
耳鼻科だから補聴器?とか思いましたが、普通に若いお姉さんがそう何人も補聴器付けることはなかろうかと。
どうもトランシーバーのようでした。
・診察に驚き
耳垢取るだけなので別に吸引するだけでいいのですが、丁寧な説明とさらにご丁寧に耳垢の写真入りのパンフレットまでもらいました。
吸引時に「やったばっちりだ!」と妙にテンション上がってたのはさすがにオーバーじゃないか?という気もしました。
・請求に驚き
治療を終えて待合室に入った途端に請求。
この速さは今まで治療した病院の中で最速ですね。
おそらく治療時にすぐ算出できるようなシステムが組まれているんでしょうか。
・清算に驚き
お金を払って領収書、あと初診なので診察券をもらいます。
…診療費請求明細書?
…初診者用のパンフレット?
…ポケットティッシュ!?
家電量販店か?思ってしまうくらいのサービスっぷり。
初めて見ました、ポケットティッシュくれる病院。
治療に対する姿勢と患者に対しての気遣いは徹底していると思いました。
素晴らしい病院と思うと共に、ここまでしないとリピーターつかないのかなぁ?という運営の厳しい状況下が垣間見えた気がしました。
1回きりの治療&家から遠いのですが、結構いい意味でインパクトあったので、次行く機会があれば利用したいと思います。
(12/12/6(木) 09:24)