新着クチコミ一覧 - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

新着クチコミ一覧 - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜

検索フォーム

ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
new

新着クチコミ

0
悪くはないですよ

皮膚炎で男のお医者さんに見られたくない部分
だったのですが、女医さんでしたので安心して
受けられました。親切に診断してくれましたよ。
確かにサバサバしてらっしゃいますが、全然気に
なりませんでした。

皆さん待ち時間が長いと書いてますが今時どこの
何科に行っても30分以上待たされるのですが・・・。
(特にお年寄りと子供が多い病院)

(12/6/9(土) 08:34)
0
半月板を痛め診てもらいました

肥満ということもあり半月板を痛めているということで2回ほど行きました。2回目の時、痛め止めの注射をしてもらいましたがその時2人ぐらいに足を押さえられて「そんな痛いの?」と重いましたがそうでもなかったです

(12/6/8(金) 21:15)
0
祖父がお世話になりました

中学時代、3日間職場体験でお世話になり、その直後に祖父が入院。9日後に亡くなりました。私も祖父も違う形ですがお世話になりました。看護師さんも優しく、ありがたいです。ただ祖父の最期に立ち会えなかったのが残念です

(12/6/8(金) 20:44)
0
詳しく説明してくれます…

治療は60代ぐらいのご夫婦+30代ぐらいの女性の先生1名の計3名で、この中から入れ替わり2名ぐらいでされています。
受付の方の応対も比較的良いです。

患者さんに「わかりやすく説明する」をモットーとしておられるようで、
初診で行ったときは「今の状況、放っておくとどうなるか、どんな治療があるか、どうしてそうするのか」などを詳しく説明してくれます。私は説明1時間半でした…。

ほとんど何の説明も無い歯科も通ったことがあるので、長いですがとても良心的だと思います…。

生涯にわたって「歯」をどうしていったらいいか、その人それぞれについてよく考えてくださっているのがわかります。あと、先生方みなさん治療するのが好きそうに感じます。

予約しても待ち時間は結構長いです。
器具などは古いですが、知識や腕は良いと感じます。

時々治療中に受付の方が何か先生に話しかけに来て、その間の治療が気になります。

(12/6/8(金) 20:42)
0
小児科も出来て

今までは内科の男の先生で、娘さんが戻られて小児科も出来ました。

割とストレートに物を言う女医さんですが、診察もとてもスムーズで待ち時間があまりないのがいいです。
看護師さんもおばちゃんが多く、子供に気を使ってくれるので行きやすいですね。

(12/6/8(金) 20:10)
0
優しい

ステロイドを出さない
皮膚科を探していて
口コミでここを見付けて
行ってみました

先生も優しいし
受付の方にも体調を
気にかけて貰えて
凄く嬉しかったです

ステロイドを使わない分
即効性はないけど
気長に通いたいです

(12/6/8(金) 01:31)
0
痛いだけ?

医師が1人います。以前通院していました。看護師さんはベテランのような方がほとんどで若い看護師を見た記憶がありませんが優しいです。ただ何の処置なのか、病名や説明はなくただ単に耳や鼻を診て、説明もなく淡々とします。当時中学生だったか小学生だったかぐらいだったので10年以上前なのですが痛かっただけの記憶しかないです。また行きたいか聞かれたら「う〜ん」という感じです

(12/6/7(木) 22:37)
0
先生は素晴らしいのに…

親族が神経内科の部長先生に受診し、それまでどこの病院でもわからなかった病気が判明しました。とても優しい優秀な先生で、入院を勧めて下さいました。
そんな素晴らしい先生のいる病院なのだから、素晴らしいスタッフが揃っていると思っていました。入院するまでは…。
オムツ交換の事でナース同士で談笑する、夜のナースコールには何回呼んでも無視、トイレに行きは付き添っても帰りにナースコールをしても無視、病状を先生に説明してもらうため伝えなくてはと呼んでも罵声を浴びせる、処置した後ふとんをはぐったまんま、ちょっと用事をお願いすると舌打ち…。
とても優秀で心優しい先生、リハビリスタッフ、ソーシャルワーカー、医療事務、検査技師、看護士さんがいらっしゃる中、約4名ほど名前こそ口にしませんが、人格崩壊看護士がいました。今は退院しましたが、また入院することになる場合には、看護士指導を徹底して、どんな病状の患者さんに対してもバカにせず、平等に優しく対応して欲しいものです。自分の身に置き換えてみると涙がでますよ。
他の看護学校も経営している病院の看護士さんは指導が徹底されていて、若い看護士さんでも、年配の看護士さんでもこんなことはなかったのに…。一部の方の為に☆を減らさなければならないのが残念でなりません。

(12/6/7(木) 20:48)
facebook お問い合わせ