新着クチコミ
0
総合病院なのに…
小児科に2.3回行く機会があり行きましたが…まず受付にいる方全てがありえない!笑顔はないし偉そうだし…ムカつきます。小児科の看護婦さんは優しくていい感じでした★検査で行ったので子どもが寝れたかよく見に来てくれました(^O^) でも…心エコーの検査だったけど、寝かして待ってるのに先生はずっとPCやっててなかなか来ないし!受付の人に言ったら返事もしないで、先生に声かけるだけ…本当にムカつきます!看護婦達は暇になるとそこらじゅうで喋ってます(-"-;)総合病院で、しかも赤十字なのに何で患者を迎えたり案内する立場の人達の教育がないんだろうか…本当にありえない!病院としてはお世話になるだろうけど…気分良く行けるよう考えてもらいたいです…。
(11/6/25(土) 01:07)
0
病院スタッフ全員とても感じ良いです!
とても混んでいるのですが先生は丁寧に診てくださり
とても混んでいるのですが先生は丁寧に診てくださり
きっとこどもがスキでいらっしゃるのかなと思える優しい対応をしてくださいます。
インフルエンザの時期などは家族全員診てもらってます(^-^)
小児科ですが大人も診てくださいました。
家族で何件も掛かるのはしんどいので
体調悪い時は特に助かります!
(引越して来たばかりでほんとに困ってる時に他の病院で断られた事があるので…)
受付の方もほんとに優しく、看護士さんが私はとても好きです。
とても気に入っていたのですが
待ち時間が長いのと、少し自宅から距離があるので今は病院を変えました。
待ち時間車で待っていても呼びに来てくださいますし、外出もOKなのですが、こどもが体調悪い時は少しでも早く診て頂きたいので…でも評価は★5つですね。
因みに隣りの調剤薬局の男の人もとても親切で良かったですよ。
(11/6/24(金) 23:05)
1
二度と行かないことにしました。
近いから選んだのですが、
近いから選んだのですが、
毎回行く度に不愉快な思いをします。
まず受付がとても感じ悪いです。(全員ではないですが…)
他の方の口コミを拝見して大体どの人かわかりました。苦笑。
こちらがまだ喋ってるのに『お掛けになってお待ちください!』
と言われたこと私もあります。
薬の袋も帰ったらすぐ捨てるので勿体無いなと思い
『使い方わかるので袋いい(要らない)ですよ。』と言うとあからさまに嫌な顔をされ、
『そんな事出来ません!』と半ば怒られ気味…。
間違いがあっちゃ、との思いがあったとしても言い方があると思います。
皮膚科の先生は●●です。
こどもがアトピーか気になって聞いてみると
『…(ため息)。おかあさん、日本医師会のアトピーの定義読んだことありますか?』
とバカにした様に言われました。
それから長々と先生の講釈が始まり、こどもが逃げようとしたり泣き出してもお構いなしで説教。
こどもを掴まえたり、待ってなさいと注意しながら一生懸命聞いてるのに終いには
『こどもは自分で病気を作り出します。もっとこどもと向き合ってあげてください。』とも言われ、
先生の話を聞かなきゃいけないと思ったからうまく向き合えなかったのに…と何だか釈然としませんでした。
2回目の痛い処置をする時、前回の恐怖から怖がって暴れたこどもに対して
『大人しくて我慢強い子なら処置出来ますが、こんな我の強い子は無理です。』
とこどもの人格まで否定されるような発言まで…ショックでした。
今まで他の病院では注射でも暴れたりしませんでした。
痛いのがわかってて大人から押えつけられたら、こどもじゃなくてもかなり怖いでしょう…
他にもここには書けない様なこともあり、主人と相談して病院を替えることにしました。
眼科はまぁまぁだったのに、残念です。
(一部非表示にしています)
(11/6/24(金) 22:40)
0
すごく信頼しています
私は婦人科疾患で以前は他の病院にかかっていましたが、そこの先生の対応に疑問をもち井上産婦人科クリニックにいきました。先生は、私の話をしっかりと聞いて下さり(診療時間がだいぶ過ぎていたにも関わらず)親身になって一緒に考えて下さいました。私はこの病院にかかって本当に良かったと思っています。そしてこれからもお世話になりたいと心から思っています。
(11/6/24(金) 22:31)
0
クリニックもバリアフリーの時代だよ
中は完全バリアフリーでした。要介護の患者さんも多かったです。待ち時間は、熱帯魚が癒しの時間となりましした。医師や職員の対応もしっかりしていました。
(11/6/18(土) 22:18)