新着クチコミ一覧 - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

新着クチコミ一覧 - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜

検索フォーム

ジャンル
エリア
並び順
new

新着クチコミ

0
雰囲気代わったよ

久しぶりに受診しました。先生は変わらず良く話を聞いてくださいました。スタッフもかわりとても穏やかな雰囲気でした。
 聞けば何でも答えてくださいます。疑問に思うことがはっきり聞け、子供にも優しく接してもらえる小児科です。

(10/6/15(火) 13:52)
0
婦人科検診

予約無しで受診に行ってきました。
受付で問診票等記載して待つこと1時間。
高齢の先生<男性>で診察後の結果説明も
「〜だと思う」みたいな回答だったので
少々不安になりました。
明瞭な喋り方されないので聞き取りにくかったり
薬剤師さんは丁寧でした。
検査等、他の産婦人科と同等の様で
特に特記することもありません。

(10/6/15(火) 13:15)
0
良いのでは

先日子どもがお世話になりました
診察がとても丁寧で、子どもにも安心感を与えてくださる先生だなぁとの印象でした
こちらのクチコミではあまり好くないとの話もありましたが、ウチが通った限りでは、そういった事もありませんでした
マンガが沢山置いてあって読み放題なのも、子どもには通いやすかったみたいです

(10/6/15(火) 09:02)
0
可愛い建物

実家が近くで私が小さい頃行っていて里帰り中に娘もお世話になりました。すると私の事も覚えていてくれました。建物の外観もすっかり変わって可愛くなってます。でも先生は全然変わってなかったです。病院っぽくないので行きやすいです。

(10/6/15(火) 00:59)
icon -
0
他の歯医者さんで

グラグラしているので抜かないと顎の骨まで悪くなるからと言われ、抜く寸前だった歯を、出来る限り抜かないで保たして見ましょう。と言って治療して貰っています。治療費も高くはないです。探して行って良かったと思っています。

(10/6/15(火) 00:28)
0
親切な先生

17歳の高齢猫が急にぐったりしたがかかり付けの獣医は診察拒否、今日夕方かわち先生に診て頂きました。とても親切に病気の原因を探してくださり、火曜は休みにもかかわらず朝様子を電話で聞かせて下さいと言って頂きました。医療センターが夜間診察廃止になり困って いました。大変心強いですし安心です。

(10/6/14(月) 20:18)
0
かかりつけ

このサイトを見て評価が良かったので、胃痛を診てもらいました。
数年前に新聞にも載ったようです。
迅速な診察で とても信頼できました!
以前行った他の病院は信用できず薬を飲むのを1週間でやめ 病気を放置していました。
早く ここの病院を知れていれば!と思いました。
胃腸科、小児科などがあるので親子で通います。

(10/6/14(月) 15:50)
0
通院させられます

子どもの鼻水が長くつづいていたので受診しました。毎回明日か明後日また受診して下さいと言われ通うのが大変でした。あまり説明もなく、こんなに毎回通う必要があるのか疑問でした。子どもを押さえながら診察だったのですが押さえ方がきちんとしてないときつい感じで言われます。

看護師さんスタッフさんの対応はとても良かったのですが。

別のところを探そうと思います。

(10/6/14(月) 15:29)
0
赤ちゃんにやさしい病院です。

ユニセフ認定の「赤ちゃんにやさしい病院」で母乳育児に力を入れておられます。

病院が新しくなってから本当の意味での自然分娩もできるようになったと聞いています。

産婦人科の先生も二人に増え,以前よりは待ち時間が緩和されたように思いますが!人気の産院なので予約していてもまだまだ待ち時間は長く感じられます。

12時過ぎると?飴を配りにきてくれますよ。

(10/6/14(月) 13:07)
icon -
0
入院経験者

入院経験者に言わせてもらえれば、良いところは1個だけ。

看護士さんはほんと〜に一生懸命してくれるトコだけです。
川崎学園(短大・福祉大)が併設してあるので、そこの卒業生が就職している率が高く、看護士1年生。とにかく一生懸命で、誠意があります。


が、
あとは正直非難だらけですね残念ながら。
先生は横暴。
院内の人間関係はギスギス。
建物は不衛生。
天井の低さが息苦しさを増させ、敷地は広いが入り組んでて迷路のよう。

二度とあそこには入院しません。

(10/6/14(月) 00:03)
facebook お問い合わせ