新着クチコミ
0
大好きな小児科
病院自体は独特のメルヘンなつくりでセンスが良いと感じます。
病院自体は独特のメルヘンなつくりでセンスが良いと感じます。
そんなメルヘンな建物に似つかわしくない(?)、いかにもベテランという一見高圧的な先生がおられます。
オーラは高圧的で口調もどちらかと言えばきついですが、話の内容はとってもあたたかく心を込めて診察して下さっているのが分かります。
薬もむやみには出さず、子どもの自然治癒力をよく観察してくれる印象です。
いつも割と混んでますが、皆さんテキパキされてるのとおもちゃや絵本もたくさんあるので、待つのが親子で全く苦になりません。
好きすぎてあまり人に教えたくないほどです。
(14/1/5(日) 00:17)
0
感じはいいのですが…
先生、スタッフの皆さん、病院設備等々良いところはたくさんあります。
先生、スタッフの皆さん、病院設備等々良いところはたくさんあります。
しかし、ちょっとした風邪くらいなら頼りになるのですが、深刻な症状だと別の病院にいくことにしました。
薬がどうもうちの子に合わないものばかりを処方されるようです。
皆さん書かれているように、先生やスタッフの方々はとても感じが良いだけに、相性が悪いのが残念です。
(14/1/4(土) 23:04)
0
先生はいいんだけど
三越の時からずっとお世話になっています。
三越の時からずっとお世話になっています。
先生はほんと無駄なく的確に診察して下さって、
薬もよく効きます。
それはいいのですが・・・
受付の看護師の対応がひどいです。
何回行っても受付で気分を害します。
3人座っているんですが、対応してくれる1人はいいのですが
横に座っている看護師は挨拶もなく。
元気な時なら怒鳴ってやりたいところですが
しんどい時にしか行かないので・・
そんな元気もありません。
目が合ってもお構いなし。さぞや忙しいんでしょうが、
「お大事に」位言うべきです。
それ以外は満足しているのでこれからも通います。
(14/1/2(木) 18:12)
0
微妙・・・
先生、受付、歯科助手の方が少し冷たい感じですね。でも、日曜日診察してくれるのは助かります。先生の腕は普通で、麻酔なしで削られ気を失うかと思いました。先生に頼んで麻酔をしてもらったのですが、5,6ヶ所に針を刺すので痛くてゞ泣きそうになりました。もう少し患者の気持ちで治療してもらえば助かります。
(13/12/28(土) 12:36)
0
予約
予約しても待たされます。
予約しても待たされます。
どんなシステムになっているのか・・・
スリッパに履き替えなくてもいいので、小さい子供達を連れて行く場合助かります。
前から受付の方が感じ悪いとは思ってましたが、他の方も言われているのでやっぱりそうなんだな〜と思いました。
先生や看護師さんはいいと思います。だから混んでいるのでしょうね。
(13/12/28(土) 11:21)
0
先生は好きです
年配のご夫婦が病院をされているようです。
年配のご夫婦が病院をされているようです。
ご主人は内科を、奥様が小児科です。
うちの子供が病気するたびにこちらの小児科にかかっています。
受付は丁寧ですが、中には少し愛想がよくない方もいます。
ただ、診察していただく年配の女医さんは好感が持てます。サバサバというか、ハッキリ言ってくれるので信頼でき、診察も的確だと思います。
病気を診断された後、その病気の特徴や対処の仕方を書いた紙を渡してくれるので、聞き逃してしまっても大丈夫です。
以前一度、子供が高熱を出して受診した時、ここでは対処しきれない重度と判断された時がありましたが、すぐに総合病院へ紹介状を書いていただけました。その後、検査後入院となりました。
市内の小児科色々行きましたが、ここが一番先生が信頼できます。
(13/12/24(火) 15:22)
2
良い産婦人科だと思います。
先月こちらで出産しました。2人目の妊娠判明から出産、産後とお世話になりました。
先月こちらで出産しました。2人目の妊娠判明から出産、産後とお世話になりました。
ここでは良くない評価が多いようですが、私は院長先生始め信頼のおける良い産婦人科だとおもいます。先生は開業以来取り上げた赤ちゃんも多いようで(母親学級で5000人くらいって言ってたかな?)個人的には経験が豊富で腕も信用できると思います。
先生は少しぶっきらぼうな話し方をするように感じる方が多いみたいですが、たぶん元々そういう話し方なだけで愛想が悪いわけではないと感じます。
先生から多くは語りませんが、こちらから不安なこととか聞けばちゃんとなんでも答えてくれます。なので、妊婦検診とかで特に異常もなく、こちらの質問とかもなければ、ちゃちゃっとあっさり終わります(笑)
びっくりしたのは入院中に、退院時に記念に貰える赤ちゃんの写真を、院長先生自らデジカメを手に新生児室で撮影して回ってて、先生のお人柄が垣間見えた気がします。
お昼時に先生と助産師さんたちとの楽しそうな会話が聞こえたりして、雰囲気良くみんな仲が良さそうでした。
ご飯も美味しくて毎食楽しみでした。もちろん毎回完食(笑)
ご飯についてくるお品書きに、味付けとか入ってた食材をメモして持ち帰り、退院後は授乳中の食事作りのメニューの参考にさせてもらっています(笑)
一人目は市内の他の産婦人科で出産しましたが、先生との相性が悪く嫌な気分になることが何度もあったので、今回2人目はこちらにしましたが、正解でした。
産婦人科の開業医ならではですが、24時間いつお産になるか分からず、当然休みの日もなく大変だろうと思います。昼夜問わずの立て続けのお産〜外来の診察、時には夜中の診察もあり、いつ休んでいるのか不思議です。
先生自身の体を大事にして長く病院経営を頑張って欲しいです。
もしまた今後妊娠することがあれば、谷口先生にお世話になるつもりです。
(13/12/24(火) 14:38)