新着クチコミ
0
美作市の検診
美作の2歳児検診など大きな検診で来る先生です。院長先生は優しくとても丁寧な診察してくれます。若いので大丈夫?っと思っていたのですが、子供慣れしていて予防接種でもあっという間に終わります。また、検診の時に、少し相談したら「お母さん、育児頑張ってますね。でも、疲れが出ないようにしてくださいね」と私の事まで気遣ってくれました。ちょっと場所が分かりずらいですが、小児科の少ないこの地域では頼れる小児科です。夜は無いのでその場合には、親元である日本原病院で対応してもらえます
(13/12/14(土) 04:14)
1
ちょっとごう慢
夫が仕事上あまり家にいなくて、それでも不妊の原因が知りたくここへ行きました。夫婦一緒で無いと治療できません。ご主人の仕事を変えるぐらいの気持ちないと妊娠できませんよっと検査前に言われました。もちろん排卵日前後は主人に無理を言ってでも休暇をとってもらおうと思っていたのに、夫婦で最初の勉強会を受けないと治療しないと言われました。あなたからは妊娠したいという気持ちが伝わらないと言われました。それでも赤ちゃん抱きたいので通院しましたが、その後の治療でも妊娠判定の日に、採血をして最初は2階の院長室前でっとメールきたのに、数分後に1階の診察室前にかわり、医師に言われなくてもダメだったと痛感させられ涙が止まらなくなりました。院長先生は妊娠した時など、何か節目の時にしか2階でお会いする事が無いので本当にこれで天と地の差のように感じます。妊婦しか上に行けないのです。凄くシステムが悪すぎます。これは不妊治療をしている人にはダメージ大きすぎます。デリカシー無いし腕は良いのかもしれませんが、システムも口も悪過ぎるので精神が図太くないとここに長く通院できません。ストレスで余計に不妊になりそうでした。
(13/12/14(土) 04:07)
0
高齢者の為の病院?
ここの病院の経営する介護付き居宅在住者と、デイケアに通うお年寄りの為にあるような病院だと感じます。
ここの病院の経営する介護付き居宅在住者と、デイケアに通うお年寄りの為にあるような病院だと感じます。
診察に関して。
今年から息子さんも副医院長として診察されています。要曜日と時間確認。
リハビリが必要ない程度だと、さっと診てくれますが、リハビリの指示が出ると曜日と時間帯にもよると思いますか相当待ち時間がある事を覚悟しないといけません。
手術が必要だと、総合病院を紹介されます。
リハビリに関して。
数名いる作業療法士さんの中に、ひとり悪い意味で目立つ職員がいます。
自分の受け持っていない通院患者や新患に対し、これ見よがしに嫌味を言ったり、自分の自慢話を大声で話したりしています。そのため、担当してくれている作業療法士の声が聞こえない時もあります。
患者の大半が高齢者だからか職員同士の私語も激しいです。
医師と作業療法士との連携も取れていないです。両方で言われる事が違うので。
高齢者以外で、リハビリが必要になりそうな方は、最初から大きい病院に行かれる方が賢明だと思います。
高齢者で在宅通院、リハビリをされていると「まずうちと契約してもらって…」と、ケアワーカーが張り付いて家庭訪問の約束を取り付けるのを見ますね。
(13/12/13(金) 15:35)
0
優しい先生
内科で利用しました。
内科で利用しました。
優しい男の先生で、小児科では小さい子もきっと安心して診てもらえますね(^^)
待合室も小さい子向けのかわいらしい飾りつけでした☆
(13/12/12(木) 12:01)
0
少しきついですが信頼のできる先生です
10年以上前からお世話になっています。
10年以上前からお世話になっています。
とてもはきはきとした物言いをされる先生で、正直かなりきつい言い方をされます。
知り合いの飼っている猫が膀胱炎になったときに、飼い主の責任だときつく叱られ小学生の娘さんが泣いてしまったほどです。
しかしそれは動物の事を思っての事だと伝わってくるので嫌な感じではありません。
動物のことも本当に大好きなのだと思います。
実際、飼い主にはきつくても動物に対してはちゃんと名前も覚えて呼んでくれるし、赤ちゃんに接するみたいに、よちよちよち〜よく頑張ったね〜って感じです。
以前飼っていた猫が白血病になってしまったときは容態を気にしてわざわざ電話をかけてくださったり、こちらからかけても誠実に対応してくださります。
これからの変わらずお世話になりたい先生です。
(13/12/12(木) 11:58)
0
救急は最悪
前に子どもが小さかった時、高熱を出し、頭が割れるーーーと泣き叫ぶので日曜日だったので救急へ
前に子どもが小さかった時、高熱を出し、頭が割れるーーーと泣き叫ぶので日曜日だったので救急へ
着いてみると、すごい人で正直あんた救急来なくてもいいんじゃないの?みたいな人も正直たくさん来ていました。
そんな状態ってのもあるかもしてませんが
いざ受診になった時、先生から「あ〜インフルエンザじゃない?こんなに泣いてたら検査できんし明日かかりつけ行けばぁ」で済まされました…な、なにこの対応
そりゃあ正直 泣き叫んでたら検査どころじゃないのかもしれないけど
頭が割れるーーーって叫んでる子みたら親的にもあせるじゃないですか?なのに何の処置もないかよ!でした。
また別の時ですが、子どもが階段から落ちて顔を切ってしまい 血がドバドバ出ている状態で救急へ
その時も なんであんたらみたいな人が救急いるの?って感じの人たちが沢山いました。
おかげでドバドバ血を流しながら長い間待たされ
さすがに受付の方に「救急車で来た方が早く診てもらえたのに」
…と言われました。
でも子どもが血を見てパニクってて
「救急車はいやあ〜ーー」って叫んでたら お願いできませんよ。
でも その時おられた女医さんはとても親切丁寧で「女の子に傷を残したら可愛そう」と丁寧に丁寧に傷を縫ってくださいました。
その後 通院になったのですが
通院中もこの女医さんは最後まで優しい先生でした。
(13/12/10(火) 17:12)