sigezoさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

sigezoさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
sigezo さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:29件
前へ
1
次へ
0
トレンドのGU ベーシックのUNIQLO

今流行りのこういうのが欲しいなぁ、という商品があり、流行っている間だけとにかくヘビロテして着たおす、という使い方をしています。

もともと安いのにアプリ会員でさらに安くなるのも良い。
ただ、次買おうと思って行ったら色やサイズによってはもう完売してたりします。

ネットでも買いますが、商品によっては昨シーズンよりサイズ感が変わってたりするので、試着したほうがいいかもです。

靴もおすすめで、特にショートブーツはとても良かったです。

0
カムバック

10数年くらい前は、断然ヤマダ電機派で、ヤマダ電機でほとんどの家電を購入したりしてましたが、最近は〇マゾンや〇ーズデンキに流れていました。

今回久々にチラシを見て洗濯機を購入しに行きましたが、値引きの際、店員さんがスマホで最低価格を探してくれて値引きしてくれました。

〇マゾンでは買えない大型家電を買う際は、またのぞいてみようと思いました。

0
値踏みされた?

セオリーリュクスでスーツを購入する為に行きました。

年配の、ベテランぽい店員さんが接客されたのですが、
何というか・・・完全アウェーというか、ターゲット顧客層に私が相応しくなかったようで、およびでない、接客に気のりしない感が半端なく、

二色を比べて「どちらがいいと思いますか?」と客観的なアドバイスを求めたのですが、
「どちらもお似合いです。」(慇懃無礼だが全然心がこもってない、目も笑ってない)

パンツ丈が微妙だったので
「この位の丈でおかしくないですかね?」
「いいと思います」

結局丈直しなしでそのまま購入して帰宅して着用したところ、なんとなく中途半端な冴えない感じで、あの店員さんにとってはカジュアルに買える価格帯の商品なのかもしれませんが、私にとっては本当に高価な価格帯のスーツなので心底がっかりしました。

天満屋に行く前にセオリーリュクスのオンラインストアでチェックしていて、送料無料、試着して返品可能だったので、オンラインストアで購入すればよかったです。

今はネットで服を購入する人が多く、実際私もネット通販をよく利用しますが、ますます実店舗から足が遠のきそうです。

0
鳥むぬ肉唐揚げ

惣菜を購入した時の事なのですが・・・


揚げ物の中身が全然別のものでした。
(メンチカツと表記されたものを買ったが中身はコロッケだった)
食べてしまったので返品しませんでしたが・・・

余談ですが、別の機会に購入した「鳥むね肉のから揚げ」
表記は
「鳥むぬ肉のから揚げ」になってました。

こちらは味は鳥むね肉でしたが(笑)

アレルギーのある方が食べていたら大問題だと思うのは私だけでしょうか?

0
プレゼントに

ホワイトデー用にハンドクリームを購入。

ココのハンドクリームはプレゼント用に最適ですよね。
誰からも喜ばれます。

いつも思うのですが、スタッフさんの手・・・
ものすごく綺麗・・・
シアを惜しみなく使うとあんな手になるのかしら・・・

でも惜しみなく日常使いするには結構お高いですよね・・・

0
買いすぎ注意

ちょいちょいメディアで取り上げられるので、ついつい新商品を求めて店内を覘いてしまいます。

トマト水煮、生ハム、パンダの杏仁豆腐、冬場だけだと思いますが生チョコ?みたいなやつとか、すっごくたくさん入ってお得な紅茶とか、ついついたくさん買ってしまいます。

0
あっちです。

幅広・甲高・大足用のウォーキングシューズを探しにいきました。

色々説明を聞いて、何種類か試して購入したいと思っていましたが、品出しに夢中の女性スタッフに声をかけた所、返事はまさかのご自分の顔を明後日の方向に向けての

「あっちです。」

あっちを探しましたが見当たらず、自分でなんとか探したものの、今度は自分のサイズの靴が探せなかったので、会計の所までスタッフを探して声掛けし、サイズの靴を出してもらいましたが、出しただけですぐどこかへいなくなってしまいました。

ちゃんとあっているかフィッティングとかはしてもらえない、探すのも自分の、完全セルフのお店だったんでしょうか?

ちなみに他にお客さんは2人位しかおられず、スタッフさんの方が多いくらいでしたので、接客中で当方の対応ができないという状態ではありませんでした。

前へ
1
次へ
岡山看板屋
facebook お問い合わせ