![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
原付購入に一度だけ利用しましたが、正直いまいちです。まず接客かあまりよくありません。ため口混じりの敬語にはちょっと閉口しました。購入した原付は中古でしたがメンテナンスは良かったのですが、ちょっとしたアフターメンテナンスは結構高くつきました。ニ度目からは他の店でメンテナンスしてもらうようになりました。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
職場近くにある天満屋二階にあるのですが、ここは何故か二件玩具屋があります。ここはエレベーターに近いほうのお店なんですが‥
一歩店内に入ると人1人がやっと通れる狭い通路に『これでもか!』という程ぎゅうぎゅうに積まれた商品の山! まるでドン・キホーテのような圧迫感です。しかも商品はどれもかなり長い間売れ残ってるようで箱が汚なかったり、ホコリかぶってるようなものばかりでした。
ガラスケースにむき出しで展示されてるミニカーや拳銃もあまりいい印象は受けません。
一度従兄弟にプレゼントする商品を買いに行ったのですが、商品名を言うと棚の奥をごそごそし、ありました!と出てきた商品、値段はそれなりに値引きしていましたが、箱の角がスレて白くなり汚なかったので買いませんでした。
結局商品はアマゾンで買いました。
また、子供と買い物に行った時、子供が欲しがっていたカードゲームについて尋ねたら、対応してくれた店員さんは商品の事が全く解らずしどろもどろになったり、テキトーに答えられたりと、接客レベルはかなり低いです。
まるで『商店街のおもちゃやさん』です。正直人にはすすめられないです。
(一部非表示にしています)
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
岡山県下を中心に展開する老舗のホームセンターだそうですが…
広さはそれなりですが老舗だけあって施設のくたびれ加減もすごいです。
まず、店内が薄暗い!
天井の蛍光灯はくたびれてて暗く商品がよく見えない。しかも天井各所に設置してある水銀灯も切れてるところが沢山ありますし、最初から水銀灯外してるとこも沢山あります。エコ精神ですか?
防火ガラスにはポップを貼っていたであろうシール跡がそのままで汚い。
床や棚は言うに及ばずその汚れっぷりやくたびれ加減は酷いものです。
何よりも運営に?です。
まず品揃え。広さのわりには他店に比べ品揃えが悪くてしかも値段が高い。店内には巡回スタッフがほとんどおらず、いても皆様品出しに夢中。
休日ともなれば「〜さん内線〜番に連絡下さい〜」や「〜コーナーでお客様お待ちです〜」といった業務連絡放送ばかり。インカム無いんですか?
しかも広さのわりにはレジが少なくいつも長蛇の列。これでは行く気しませんねぇ。
県外から新興のホームセンターが進出している昨今、生き残りはかなり難しいんじゃないでしょうか?
少なくとも私は行く気にはなれないですね。近所に良いホームセンター沢山ありますから。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
私はジブリには全く興味無いのてどうでも良いのですが腹立つことがひとつだけ。
他の玩具屋なら多少でも値引きあるしポイント還元などもあるがここは全て定価!
流石天下のイオンですね。何もしなくても客集まるから大名商売も甚だしい!!
よっぽどテナント代高いんでしょうねぇ。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
全国各地のイオンを見てきましたが…まさに最悪ですね。
岡山県民の県民性は『口やかましく自己中心的で公衆道徳意識が低い。』
そんな県民性の客ばかり相手にされてるので苦労も理解できるのですが…
1番の問題は『運営・管理する側の対応の甘さ』ではないでしょうか?
とにかくマナー悪い客に対して対応が甘いです。
他のイオンなら警察呼んで追い出してるような客にも笑顔接客ですかね?
他の県のイオンならまず見れない光景が多々見られます。
障害者用駐車スペースに普通に車止める人。
テラスで喫煙する未成年グループ、その横を注意もせずに素通りする警備員。
平気で列に割り込む柄の悪いファミリー。
メダルを拾いまくって遊ぶ中学生。
プロムナードのど真ん中で奇声上げる変な人。
毅然とした対応しないからこうしたマナー悪い人がのさばるのではないでしょうか?
客が客ですから店員の接客態度もなんか高飛車な人ばかりですね。
特にMOVIXとユーズランドは最低だと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
イオンの中にある為土日の人混みはハンパでなく、見ているだけでテンション下がります。
まあそれはしかたないのですが、店内には万引き狙いのグループが多数いて、わざと店員さんの死角を作って万引きしている女子高生達はいかがなものかと。
落ち着いて買い物したいなら他の夢屋をおすすめします。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
倉敷店と違い屋上に駐車場があるのですがとにかくひど過ぎです。
必要にかられ仕方なく深夜に立ち寄ると柄の悪い改造車が斜めに駐車してたり、意味も無くブンブン駐車場を周回していてぶつけられないかと心配になります。
一階に降りる階段がまた酷く汚れまくりですえた臭いがします。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
安売りの殿堂とうたってますが決して安くはありません。
食品、家電、ブランド物どれもそれぞれ特化して安く販売している店はいくらでもありますし。
しかし、あの汚さと柄の悪さは何とかならないもんでしょうかねぇ。
入口はゴミが散乱、ガムがべったりのタイル、深夜には柄の悪い輩がたむろし、車やバイクがブンブン空ぶかし。
ドンキは全国どこの店も柄悪い連中のたまり場になってしまうので出店に地域住民が反対したり、いろいろと問題になったりするのもうなずけます。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)