おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
おかひじき さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:277件
前へ
1
0
コープ神話が生きているなら

安心、安全のショップと言えるのですが、
このお店は少々照明が暗く
ちょっとブルー入ります。

果物、野菜等珍しい物は無く
他の商品に置いても突出したテーマは無いようです。
その流れか、客層は中高年が多いように思われます。

0
まずまずの品揃え

JAにしてはまずまずの品揃え、
お客も多いので商品の回転は良さそうです。

果物、野菜類の珍しい品種は望めません。
ごく普通の商品がスーパーより
新鮮で安い事がこのお店の特徴だと思います。

入り口前で時々、つきたてお餅や
焼き鳥の販売もおこなっています。

0
とても意欲的なのですが

残念ながらチョコレートスキルが少々力足らず。
駄菓子屋さんの域です。

エッセンスや着色料に頼っているところが多く
美味しさは求められません。

通販もおこなっていますので
現地に行くより、とりあえず取り寄せで試してみては?
あっ!確か表町の”さんサン岡山”でも
一部扱っていたような・・・

0
品揃えがもう少し

同系列店に比べ品数が少々少ないです。
しかも県外品も多く
一度コンセプトを練り直す必要があるかもです。

ファーマーズや深山の感覚で立ち寄ると
寂しい気持ちになりますが、
そんな時は向かいの園芸屋さんを覗きましょう。
種類が多くて森林浴もできますよ(笑)

0
造りがうまいですね〜

同系列のショップが全国観光地に在るようですが、
その分、魅せ方、売り方がうまいですね〜。

どの商品も食べてみたくなる容姿、
しかも試食ありですから
ついつい買いすぎてしまう。(笑)

単価的には少々高め設定ですが
観光地という”財布ゆるみめ”が後押しする。
そこもよく出来ていますね=。

0
見ているだけでも楽しい

朝早くから賑わっています。

イメージより出店数は少なめ、
それでも遠くに行かないと入手できない
味噌やパン、お餅などもあるので、
ついつい行ってしまう。

明らかに場違いのお店も多々みかけますので
運営側はコントロールしてほしい気がします。

指定駐車場以外にも近くに¥100パークが
至る所にあるのでご利用を。

icon -
0
ワインが主力?

ワインセラーが在るお酒屋さん。

オープン当初より品数は減りましたが、
地域環境(立地)のニーズを考えると
仕方ないですね。

それでも近くの他店より断然ワインが
多いのでワイン好きには良いお店です。

値段もお手頃から高級まで揃っています。

0
鮮魚バンザイ!!

同業他店と比べ、この店の鮮魚は抜群です!

リーズナブルなうえ、鮮度が良い。
その魚を使ってのにぎり寿司も
これまた破格で旨い!
魚を買いに行くだけの価値があります。

残念なのが精肉。。。。
品揃え、価格、品質、どれも平均点内で
ワクワク感がありません。
頑張って下さい。

icon -
0
青果沈没

こちらの青果は品が悪いですね〜。

プヨプヨに朽ちたアボカド、
シワシワに乾涸びたマンゴー、
カビが生えた桃、
はたまた重さが半分に減ったレモン等々、

テナント業態だから
お店側がちゃんとコントロールしないと
ルーズな業者はとことんルーズになってしまう。
唯一の救いは超リーズナブルな事くらい。

0
両備って

系列店にも言える事ですが、
両備Platzってどこも個性がないですね。

これはハローズにも言える事だけど
何に特化しているのか、主力(ウリ)が何なのか
よくわからない。

マルナカのように「うちは果物が強いです!」とか
マックスバリューのように「弁当揃ってます!」的な
主張が見当たらない。

だから他業種とのセット展開(モール系)に
シフトしているのだろうか?

前へ
1
facebook お問い合わせ