ひとささんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

ひとささんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
ひとさ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:79件
前へ
1
0
ゆっくり見れます

子どものものと自分のものがいっぺんにそろうので、ハッシュは大好き。シーズン外れのものを気前よくセールにしてくださるのも、ハッシュの魅力。子ども服なんかはほぼセール品ですが、ユニクロとかしまむらとはちょっと違う、ほどよいおしゃれ感が気に入っています。店員さんも、かごを持って見て回っている私に気付いて、お決まりのものをお預かりしましょうか?とKEEPしてくださるなど、親切です。かと言って、百貨店のようにセールスはされないので、ゆっくり見ることができます。前回はニットのバッグを洋服と一緒に購入しましたが、きちんとビニール袋に別包装してひっかかりを防いでくださってました。こういう細かい心づかいがうれしいです。通います。

0
クーポン

知り合いからいただいたので使いました。予約して、時間通りにうかがって、衣装を選んで撮影しました。可もなく不可もなく、もちろん子ども扱いに慣れた店員さんなのでスムーズに行きましたが、仕上がりは、やはりデジタルな感じ。写真館で撮ったものの質とは差が歴然でした。ただ、いろんな商品に加工したり、1年経てばデータを格安で入手できるのは強み。写真館と場面を使い分けながらリピートする予定です。

0
少数精鋭

そんな感じの品ぞろえです。洋服なんかはとくにそう感じます。ハンカチとか、定番のギフト物はココではない方がいいと思うけれど、他の人とかぶりたくないオリジナルなギフト(文房具やキッチン雑貨など・・・)は見つけられると思います。隣のDecorの方では家具などインテリアも充実しているし、ウェディングも展開されると聞きました。より一層、何時間でも居座れてしまいそうです。

0
ここのサンダル

2002年に購入したジュート素材で革ベルトの夏用サンダル、実はまだ現役で我が家で活躍しています。同時に購入したTシャツは、使用頻度がそう多くもなかったのに、2004年にはだめになりましたが。8年経っても古くさくない、オーソドックスなデザインと、当時2000円弱で買ったのに全然ほつれてこないしっかりした作りに、感激です。また、後継ぎを探しに行きたいです。

0
minimal bushと

姉妹店だということを初めて知りました。ミニマルブッシュから誕生月割引ハガキをいただいた片隅に、姉妹店ジャスミンドイルでもご利用いただけます、とあったので。興味しんしん、行ってみました。独立店舗で広い駐車場(たしか以前はお菓子屋さん?)でした。店内は通路が広く取ってあって、ゆったりディスプレイされていたので、広いんだけど品数自体はミニマルとあんまり変わらないのかも、という感じがしました。うまくは言えませんが、どちらかというと、自分はやはりミニマル派のようです。

0
傘立て

買っちゃいました。お目当てのものがあったわけではなく、そろそろ食器棚をリニューアルしたいな、下見に行ってみようかな、というくらいのノリで行ったのですが。ところどころに、こじゃれた雑貨がうまくレイアウトしてあって、家具を買うには勇気がいるけれど、これくらいなら衝動買いもありだよね、という絶妙の価格設定で売られているのです。本格的なものから、シーズン使い切りにしても悔いがないものまで、幅広い品ぞろえです。また、店員さんも商品のことをよくご存じなので安心して相談できます。

icon -
0
シーズン終わりに

セール品ねらいで行くと格安で買い物ができます。9月半ば、シーズン商品のクリアランス、ということでラタンのバスケット(多分ゴミ箱?)を70%オフで購入。あまりに安かったので、3個も買っちゃいました。本来の用途とは違うけれど、我が家では子どものおもちゃ箱だったり、マガジンラック的な役割を果たして大活躍中です。カーテンなども入れ替え時期にはかなり割引されるので、注目です。

icon -
0
閉店

9月末をもって閉店、とお知らせがありました。岡山にあるお店が大好きで、閉店したのが残念だなぁ、規模は小さいけれど、津山のこちらのお店まで行ってみようかと思っていた矢先に閉店とのこと。TMH自体の展開をやめるってことなのでしょうか。残念です。

0
津山にも!

あったんだ。女の子服のおまけに男の子服、という印象を受ける岡山のビブレに比べて、女の子と男の子と半々くらいで品ぞろえをしている印象があって、男の子服がターゲットの私としては感激♪トミカとのコラボ商品もあったり、高くないのにおしゃれ、という男の子服が大好きです。レディースのディスプレイの仕方も素敵でした。

0
生き残っている理由・・・

系列の赤坂ストアもそうですが、ここの新聞折り込みチラシは今時珍しい一色刷りの文字だけのチラシです。コスト削減している経営努力が感じられます。そしてその分、安い。とくに野菜やお魚は新鮮でいいものがあるなぁという印象があります。実はお花しか買ったことはありませんが、近くにあったら重宝しそうな地元のお店です。

前へ
1
facebook お問い合わせ