子どものものと自分のものがいっぺんにそろうので、ハッシュは大好き。シーズン外れのものを気前よくセールにしてくださるのも、ハッシュの魅力。子ども服なんかはほぼセール品ですが、ユニクロとかしまむらとはちょっと違う、ほどよいおしゃれ感が気に入っています。店員さんも、かごを持って見て回っている私に気付いて、お決まりのものをお預かりしましょうか?とKEEPしてくださるなど、親切です。かと言って、百貨店のようにセールスはされないので、ゆっくり見ることができます。前回はニットのバッグを洋服と一緒に購入しましたが、きちんとビニール袋に別包装してひっかかりを防いでくださってました。こういう細かい心づかいがうれしいです。通います。
知り合いからいただいたので使いました。予約して、時間通りにうかがって、衣装を選んで撮影しました。可もなく不可もなく、もちろん子ども扱いに慣れた店員さんなのでスムーズに行きましたが、仕上がりは、やはりデジタルな感じ。写真館で撮ったものの質とは差が歴然でした。ただ、いろんな商品に加工したり、1年経てばデータを格安で入手できるのは強み。写真館と場面を使い分けながらリピートする予定です。
そんな感じの品ぞろえです。洋服なんかはとくにそう感じます。ハンカチとか、定番のギフト物はココではない方がいいと思うけれど、他の人とかぶりたくないオリジナルなギフト(文房具やキッチン雑貨など・・・)は見つけられると思います。隣のDecorの方では家具などインテリアも充実しているし、ウェディングも展開されると聞きました。より一層、何時間でも居座れてしまいそうです。
2002年に購入したジュート素材で革ベルトの夏用サンダル、実はまだ現役で我が家で活躍しています。同時に購入したTシャツは、使用頻度がそう多くもなかったのに、2004年にはだめになりましたが。8年経っても古くさくない、オーソドックスなデザインと、当時2000円弱で買ったのに全然ほつれてこないしっかりした作りに、感激です。また、後継ぎを探しに行きたいです。
姉妹店だということを初めて知りました。ミニマルブッシュから誕生月割引ハガキをいただいた片隅に、姉妹店ジャスミンドイルでもご利用いただけます、とあったので。興味しんしん、行ってみました。独立店舗で広い駐車場(たしか以前はお菓子屋さん?)でした。店内は通路が広く取ってあって、ゆったりディスプレイされていたので、広いんだけど品数自体はミニマルとあんまり変わらないのかも、という感じがしました。うまくは言えませんが、どちらかというと、自分はやはりミニマル派のようです。
あったんだ。女の子服のおまけに男の子服、という印象を受ける岡山のビブレに比べて、女の子と男の子と半々くらいで品ぞろえをしている印象があって、男の子服がターゲットの私としては感激♪トミカとのコラボ商品もあったり、高くないのにおしゃれ、という男の子服が大好きです。レディースのディスプレイの仕方も素敵でした。