何年か前に行ったときは、値段が150とか、180とかしたけれど、しっかりとした生地のおいしいパン屋さんだと思っていました。先日行ったら、値段が110のものがすごく多くて、方針が変わったのかなと思いました。
家に帰ってしばらくするとびっくり。
メロンパン、くるみパンなど、ぺしゃんこになってしまっていました。
これは、つぶしたとかではなく、明らかに小麦粉が少ないためだと思いました。確かに重さも軽い・・・というか、こんなに軽いパン屋さんは初めてでした。
小麦粉の量に対して水を多くしたらたしかにその時はイーストの力でパンは膨れるのかも知れませんが、時間が経つとぺしゃんこになるのは、もしかしたら店頭に並んでいるときは分からないかもしれません。
でも、お客さんはこの状態をみたら離れて行ってしまうと思います。
少しパンを焼いたことがある人なら、すぐにわかることをなぜするのか 倉敷駅に近いし、テナントも大きいので家賃が高いのもわかりますが、これではお客さんが離れて行ってしまうのではないかと思いました。
何年か前は、小麦粉が多くてしっかりとした食べ応えで、おいしかったのにな・・・。値段も普通だったけれど、また行きたいと思ったのに・・・
店の方向性が変わってしまったんだと思います。おいしかっただけに残念でした。
魚は新鮮なものが売っているので、箱の中で生きているものを見たことも何回かあります。見ているだけで楽しいです。かんきつ類は物を見て買わないと、たまに古いものも売っています。 広告の品になるものがとっても安い時があるので、要チェックです。
たくさんの野菜が入っていて、うれしかったです。味は可もなく不可もなく・・・ メニューがたくさんあったので、大勢の人数で行くと、それぞれの好みに合わせられていいのでは、と思いました。
コメダは、内装が好きです。以前奈良にあるお店に行ったことがありましたが、それ以来、独特のまったりした雰囲気がいいなぁと思い、倉敷に出店してからずっと行きたいと思っていました。
やっぱりシロノワールは”顔”ですね。友達とシェアして食べました。
お客さんがいっぱいいらっしゃって少し待つかもしれませんが、また行きたいと思います。
店員さんも、清潔な雰囲気で、感じが良かったです。