![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](./img/emoji/F995.gif)
![](./img/emoji/F9A0.gif)
私と旦那はスニーカーをあちこちの靴屋さんで見るのが好きなのですが、ここのシューズ愛ランドは、よく通る道沿いにあって、目に入るとついつい寄ってしまいます
建物がかなり古くて、駐車場もボコボコしていたと思いますが、ノーブランドの靴がとても安くて良いですね
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](./img/emoji/F995.gif)
![](./img/emoji/F9A9.gif)
![](./img/emoji/F9A9.gif)
![](./img/emoji/F9A9.gif)
ずーっと欲しいスニーカーがあって、岡山のあちこちのお店を回ってもない、神戸や大阪に遊びに行った時探しても、どうしても私のサイズがなくって、諦めかけていた頃津山方面に遊びに行ったついでにこのシュー愛に寄ったら…あった
このスニーカーは今もお気に入りです
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](./img/emoji/F9AB.gif)
ここのシュープラザは、週末になると店前の駐車場には停められないほど混みますだからいつも第二駐車場
主にいつもスニーカーを見に行くのですが、シューズ○ランドに比べてスニーカーの量がとっても少なくて残念です
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](./img/emoji/F995.gif)
![](./img/emoji/F9AD.gif)
珈琲館はカフェとはまた一味違うのんびり感があって良いですね
カフェオレを飲みながらボーっとする時間が好きで、一人になれる時間を見つけては珈琲館に行きます
ここの珈琲館は、めしやと向かい合わせで、奥はアパートの駐車場だったりして、駐車しにくいです
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](./img/emoji/F995.gif)
![](./img/emoji/F9A0.gif)
セルフ食堂って、美味しくてもそれなりっていうイメージが強かったのですが、めしやは美味しくて驚きました
おかずの種類が多いのと、おかずの温めを店員さんがしてくれて、テーブルも広くてきれいだし、なかなか良いなと思いました
ここは珈琲館と向かい合わせで駐車場がちょっと狭い感じがしますね
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](./img/emoji/F995.gif)
![](./img/emoji/F991.gif)
アビニヨンはスペシャルショートしか食べたことがありません(笑)
ちょっと大きめのショートケーキなのですが、スポンジのキメが細かくて、生クリームがちょうど良い甘さとってもお気に入りなのですが、650円とかなりお高めです
なのでたま―にしか食べられない高級品です
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](./img/emoji/F997.gif)
![](./img/emoji/F9AB.gif)
NINIKINEはちょっとお高いです
ロゼットっていうとっても可愛いケーキを食べたのですが、赤いハート型のケーキで、ホワイトチョコのハート型のプレートが刺さっているのですが、とっても可愛くて高いけど頑張って買ったのですが、味はあんまりでした500円しました
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](./img/emoji/F995.gif)
![](./img/emoji/F991.gif)
浦志満本舗には、鬼たいじというきびだんごがあって、本当にとっても美味しいです岡山県産の大豆を使っているきな粉を使用していて、値段もそんな高くなくておすすめです
確か10本で500円でした
新保店は、駐車場が狭いです
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)