![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
月1〜2回送られてくるメールマガジンにはお得な情報が。
携帯の画面を見せるだけで一皿105円が92円になったりします。味は105円相当かな。ネタはおいしいですが、シャリの味が濃いいのが難点です。タッチパネルで頼める点はポイント高いですね。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ふわっとさっくりした食感がいいです。この時期はかきおこもやってますが、私はやっぱり豚玉!安くておいしいですよ。
明るくて気さくな奥様と優しそうなご主人が2人三脚で手際よく焼いてくださいます。最後の〆はミニパフェ、小さなグラスに人気のソフトクリーム、コーンフレーク、トッピングは抹茶やチョコ、ストロベリー、あずきなど好みで選べて150円(だったと思います。)ちいさなお子さんや女性にはちょうど良い量です。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
かわいらしい庭園の中の一軒家のフレンチレストラン。ドアを開けると笑顔が素敵なマダムが出迎えて下さいます。訪問2度目には名前と顔を覚えてくれていて、●●さまいつもありがとうございます。と声をかけて下さるなど接客も上質です。
ランチは前菜からデザートまでボリューム満点!食べ盛りの我が息子や大食いの主人も満足できる量です。
量が多くても、お野菜がふんだんに使われているので小食な年配の方や女性でも以外と食べれてしまいます。味付けは素材の味を生かした薄味。でも手の込んだソースでバリエーションを持たせています。ディナーは高額設定ですが、その分フォワグラや鮑などの高級食材が使われていて、満足のいく内容ですよ。
パンにつけるバターにまでこだわりを感じる、身体に優しくて嬉しい和テイストなフレンチです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
どうしてこんなに美味しい食パンが作れるの??という位、おいしいです。ここの天然酵母食パンの味に近づこうと日々家で研究を重ねていますが、足もとにも及びません。(笑)オーナーのお母さんに弟子入りしたいくらいです。予約無しで買える確率はかなり低いので毎回予約を入れてから買いに行っています。その他のパンもおいしいですよ。あんフランス、ベーコンと黒コショウのバトンなど、ハード系のパンも絶品です。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)