ここは目の前が海と云うことなので海水浴と釣りをするのに利用しました(o^∀^o)!国民宿舎の名の通り安く泊まれて、料理も結構良かったです(^O^)!ただ、建物は老朽化が進行しているので地震、津波が来ると海の傍なので不安を覚えます(^_^)v!
ここの特徴はやはり特大サイズのパンを売ってる事ですね(^O^)!好きなのはカンパーニュで水分が十分保たれていてしっとりとした食感で計り売りと袋入りで売られてますね(⌒〜⌒)!又、絵本と洋菓子をセットにして売るなどしており、今後更にデパートの名のような店にする事を目指しています(*^o^*)!
150種類もあるパンには驚きです(゜∀゜;ノ)ノ!パンを数時間置きに焼くので焼きたてに当たる事も結構ありますが、目当てのパンの焼ける時間が詳しく分かると大変嬉しいですねf^_^;!天然酵母のパンが手間暇かけて作っているのでお薦めです(≧∇≦)!
大正時代の建物で国の有形文化財を改装してここをカフェにしてるんですね!伝統のあるレトロな建物の中で一服しながらお茶を飲むなんてタイムスリップした気分を味わえるので是非ここは津山に行った際に脚を運んで欲しいものです(*^o^*)!
津山の鶴山公園に行った際に寄りました!グリーンヒルズの近くにあって、店は3周年らしく、この日塩ミルクを食べましたが少しのしょっぱさがミルクに絡んでおいしかったですね(^O^)!今度はラムレーズン、搾りたてミルク、作州きなこなどを食べたいです(^O^)!
この時期は早島さくらまつりが開かれていて桜が大変美しく、花見をするには穴場的公園ですね(^O^)!天気の良い日に上から眺める早島の街並みがなかなか情緒がありますね(o^∀^o)!ただ駐車場の狭いのが難点なんで何とかして欲しいものです(⌒〜⌒)!
確か何世代も続く早島の和菓子屋さんですよね(?_?)?この時期は“いちご大福”と“桜餅”が人気があってかなり作られてますよね!“いちご大福”に関してはこだわりがあって世間に広まる前から作っていた為、味には自信を持っており、あんこといちごの絡みがとても良いです(*^o^*)!
県内も九州の博多ラーメンの店増えましたが、此処のはあっさりした細麺なので長浜ラーメンの部類になりますね!味は悪くありませんが典型的な味で個性が感じられ無いのでもっとよそには無いものを是非提供して欲しいものです(o^∀^o)!
飲んだ後に小腹がすいて此処でラーメンを食べました(≧∇≦)!あっさりした醤油ラーメンでノーマルではありますが、永年この場所で営業しており深夜に店が開いているので今後も飲んだ後のラーメンを此処で食べたいものですo(^-^)o!
味はともかく、此処のメニューは全体的にボリュームがありますね!特に鬼退治ラーメンは醤油ベースで野菜たっぷりなのでお腹いっぱいになってしまいます(*^o^*)!夜はバーにチェンジするらしいですが、昼しか知らないので夜も体験したいです!