![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
オーナー夫人の接客の酷さ
雰囲気良く、味も良く、好きで何度か通っていましたが、オーナー夫人の心ない接客のため今後足を運ぶことはありません。非常に残念です。
10時30前に来店し、開口一番『食べ物出しませんから』。
意味が分からなかったのですがメニュー表を見て、10:30までがモーニングで、11:00からがランチとのこと。これまで特に意識せず、通っていました。
食べ物を頼もうなどと思ってもない中突然言い放たれました。直後に来客した奥様は軽食をしようとしたらしく、席について何かを頼んだようでしたが、オーナー夫人に『食べ物は出しませんよ!』と言い切られ困惑した様子で顔をしかめて珈琲を頼み、ものの10分ほどで退店されました。
清算時、接客に問題のある旨を直接伝えると『だってメニューに書いてあるでしょ!』と睨み付けるようにして反論。私が食事をすると思ってのことなのでしょうが、いずれにせよ、人の前に立つサービス業の本来の在り方とは遠くかけ離れています。ルールの話をしているのでも、時間外のサービスを求めるでもなく、ただ単純に心遣いの話をしているだけのこと。
おいしい珈琲と、小洒落た空間を作る才には恵まれながら、人間の本質を完全に損なっていることに嘆きました。
事実を正しく伝える思い半分、私個人の憤りを消化する思い半分で、ここに書き連ねるより他ありませんでした。不快に思われる方もいらっしゃることと思いますが、ご了承ください。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)