秋なので「松茸ご飯セット」食べてみました。
どっちかっていうとお蕎麦がメインってくらいでした。
松茸ご飯にミニお蕎麦が付いてくるんだろうなー・・と思ってたんですが、松茸ご飯は「小さめおひつ」みたいで、お蕎麦は普通のどんぶりです。このお蕎麦のどんぶりが割と大きめで本末転倒な感じのセットでした。
お蕎麦はその辺のフードコートっぽい蕎麦だし、松茸ご飯はご飯が軟らかすぎな感じに炊かれていてお米が砕けていました。
もう一度は入らないなー・・と思います。
「韓国冷麺」食べてみました。
えっ?麺が山盛りっぽいです。普通のラーメンの二玉分くらいあるんじゃないの?!ってくらい。
すごくさっぱりしてて辛くなくておいしかったです。
お腹いっぱいになっちゃいました。
一緒に入った友達の「台湾ラーメン」もおいしかったそうです。
絶対女性は無理です!
好きずきで片付けられない「狭い・汚い」に「無神経」の三拍子そろったお店。
ただ昔からやってるだけの不味いラーメンだとおもいます。
こんなのを「岡山の名店」なんて紹介するから県外人の彼に「いつも思うけどさ、岡山人はおいしいラーメン食べたことないんじゃない?」なんて笑顔でいわれちゃうんですよ!
くやしいけどここで食べたらそう思います。ラーメンはほんと自慢できる味じゃないです。
おまけに二人で行ってるのに「二人なん?片方なら入ってえーで!」って、えらそうな言い方も態度も接客業じゃない!「二人ですわるんならもうちょっと待ってもらえますか?」ってのが普通でしょう?
あんまり腹立ったんで星一つでもつけたくないです!
すっごく薄いうどん汁で、全然旨味が感じられません!
数口食べたら飽きちゃってうどんを飲み込むのに苦労するくらいです。七味も意味がないくらいです。
もちっとした麺に旨味がない汁なので早々と食べ疲れがしてイヤになっちゃいました(>_<)
となりのベンダーの「うどんの自販」のほうがはるかに美味しいです、ほんとに!
「松茸うどん」って書いてあるけど、これに松茸トッピングされても絶対おいしくないと思います!
お昼はお客さん多いけどみんなこれがおいしいの?!
お店の人は愛想がいいけど「おいしくないうどんって逆に作るの難しくない?」とおもうくらいでした。
ここを通る人!マルナカ北房店のフードコートのほうが確実に安心できますよ!
なんか少なくない?
ほかのお店よりこぢんまりと少なく感じる・・。
決してそんなことはないんだろうけど・・なんか物足りない・・。
あたしは大食いじゃないです。でも食べ終わってもなんか物足りない。
食べやすい豚骨・・そこそこおいしいと思います。でもでも・・食べ足りない気がする・・。
彼は「和風」を食べた。魚粉みたいのがかかってて最初は和風っぽかったって・・でもそれは最初だけで食べてたらただの豚骨になった感じだって・・。
あたしもスープをもらって飲んだ。和風には感じられなかった。和風じゃないじゃんっておもった。
彼も「食った気しねー」って言ってた。少ないって言ってた。
食べたあとの満足感ってのかな・・あれがないとなんか悲しい。
味は悪くないのになんでだろー・・?
ご飯とか一緒に頼めばいいのかなー・・でもそれはラーメン自体とはカンケイないし・・そうするときっと多すぎるし・・。
お昼のつもりで一緒に食べたのにすぐあとでなんか食べたくなった・・満足感が足りない・・たぶんコレ・・。
ちょっと悲しいラーメン屋さんでした。
キレイな入り口でラーメン屋さんじゃないみたい。
店内もキレイだし店員さんも元気です♪
でもこのラーメン・・必死で食べました〜(>_<)
「岡山ラーメンだって。」ということで彼と頼んだんですけど、どこがおいしいの?これ。
スープに入ってるスパイスって何?スープ飲んだあとの後味がなんか「クローヴとか八角を入れすぎた」みたいなラーメンにはあり得ない後味なんです・・。
一口目を食べて「どーしよ・・食べれないよ。残したらあかんかな・・」って言ったら「我慢して食え」って・・(ToT)
店出て車に乗るときに彼も「不味かった」ってつぶやいてました。
もう一度来てほかのラーメンを食べてみる・・なんて勇気ありません!(;.;)