妻の1人目と2人目の出産時にお世話になりました。
倉敷で子供を産むにはどこが良い?と聞いたら、まず名前の挙がってくる病院ではないでしょうか?有名だと思います。
値段も良心的でした。※参考までに、3人目は成人病センターのお世話になりましたが+10万円以上かかりました。
院長は男性(もうおじいちゃんと呼んでも良いぐらいの年配の方)ですが、もちろん女医さんもいます。
非常に診察が丁寧だと言ってました。
唯一の欠点は、受付の人の態度の悪さですね。何度か妻の付き添いをしましたが、いつもツンケンしてる感じでした。
知り合いも口を揃えて「あそこの受付は愛想が悪い」と言ってました。
もう4〜5年前の話なので、今は変わったのかもしれません。
まぁそれを差し引いても5点満点だと思います。
お風呂と同じところに小さいプールがあるので、子連れでも十分楽しめます。
浮き輪の持ち込みOKなので、小さいお子様でも大丈夫です。(※ただしオムツの取れてないお子様は駄目)
素っ裸で泳ぐので最初はどうかと思いましたが、これはこれでアリかなと思います。泳ぐというよりは水中ウォーキングみたいな使い方が良いかな?
薬草風呂がメチャ臭い!傷口があったら沁みるぐらいに濃い!…がなんとなく効いてそうな気がします。
少し改装して今は岩盤浴があります。無料なので大変お得なのでしょうが、衛生面的にあまり利用する気にならないです…。個人的には、改装前のミストサウナの方が良かったですね。。
思う存分お風呂・プールで遊んだ後は2Fへ。
リクライニングシートでまったりするも良し。漫画コーナーで懐かしのマンガを読み漁るも良しです。
飛行場に隣接しているので、子供は大抵喜ぶと思います。
遊具はやや大きい子向けかな?3歳ぐらいだと遊ぶものが少ないかも。
遊び疲れたら屋内に休憩所もあって積木なんかも置いてあるので、小さい子はそこでマッタリするのも良し。
5歳以上ぐらいの子供でしたら、近くの山に探検行くのも良しです。
ここで遊び疲れたら、近くのレスパール藤が鳴で温泉に入って食事…というのが我が家のパターンですね。
1日中楽しめると思います。