sysさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

sysさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
sys さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:168件
0
チェーン店だけど…

チェーン店ではありますが、手頃な値段でそこそこまともなお蕎麦が食べられるのでよく利用しています。

大食漢の方には、「替えざる」がコストパフォーマンス的にお勧めです。蕎麦湯もキチンと用意されていますので、好きな方はお店の人に声かけると良いですよ。(もちろん無料です)

意外にここの「みたらし団子」が美味いんですよね〜。普通のとは違っておそらく蕎麦粉が入っているのだと思いますが、美味いです。子供にも大好評。でも、何故かNTTクレドの方のお店にはメニューに無くて、子供と一緒に行った時に非常にショックでした。

0
オススメです

遊具が比較的充実しているので、小さいお子様から小学校低学年程度まで、幅広く楽しめる公園だと思います。

親水広場もあるので、夏場(5月でも既に素っ裸の子もいますが…笑)は水着と着替え持参で行くと良いですよ!

自動販売機が買いやすい場所に設置してあるのも◎
ただ、人気があって日によっては駐車場が満杯状態になるのでご注意を。時々マナーの悪い車が目につきますね…。

笠岡には他にも「太陽の広場」があるので、よくどちらに行くか迷います。アクティブに自由に遊びたいなら「太陽の広場」で、遊具中心で遊ばせたいならこちらの公園かな?

笠岡は公園が充実していて羨ましいです。

0
制度が変わって残念

以前は「入場料を払ったら中のものは遊び放題」でしたが、今は「入場料は無料だが一部の遊びは有料」となっています。

一長一短でしょうが、以前はフリーパスを買えば時間を気にせず好きなだけ遊べたので、個人的には以前の形式の方がずっと良かったですね。

今の課金方式はなんだか「がめつい」感じがします。今まで遊び放題だったものに200円,300円費やしてまで遊ぼうとは思いませんね…。中身が変わっているならまだしも、全く一緒ですからね。

入場料無料のせいで客層も悪くなりましたし、多分もう行かないと思います。

0
安い!美味い!/狭い!遅い!

岡山に数々の焼肉屋はあれど、「一番お勧めはどこ?」と聞かれたら、味:量:値段のバランスで自分は迷わずここを挙げます。

炭火ではなく家庭にもあるような普通のコンロで焼くスタイルで、いわゆる「昔ながらの焼肉屋さん」です。換気もあまり宜しくないので、臭いが付いても気にならない服で、それなりに気合を入れて行きましょう〜(笑)

狭いテーブル席が2席と、座敷が3グループ分しかありません。
とにかくおばちゃんが趣味でやっているようなお店なので、予約が必須です。予約の電話しても電話に出てくれない事がありますが…(苦笑)

お値段がものすごく良心的で、本当に商売する気あるんだろうか?と心配になるほどです。飲食店って利益率の高い飲み物で儲けるのが普通なのですが、このお店はタダで冷たいお茶が飲み放題(ただしセルフですが)なので、お酒を飲まないならこれで十分です。

店が狭くてお会計の際の声も聞こえてしまうのでついつい聞いてしまうのですが、お酒を飲まなければ客単価は¥2000+αぐらいです。

掃除は頑張っている様子はありますが、最近のオシャレな焼肉屋に慣れた人にはショックかもしれません。注文を忘れていたり出てくるまでかなり遅かったりもしますので、気が短い方にはお勧めしません。あと、盛り付けもかなり適当(良く言えば豪快)です。

味は保証します。特に生もの。生肉好きの人は、ぜひユッケを食べてみてください。多分ビックリすると思います。

0
チェーン店だけど美味しい!

チェーン店ではありますが、他のチェーンと比較するとここが一番のお気に入りです。

ご飯に色んな種類があって、好みに合わせて選べるのが良いです。白米,麦飯,15穀米…だったかな?麦飯や15穀米はトロロによく合って美味しいです。

あと、お漬物が他店よりかなり美味しいです。しかもこれもお替り自由が嬉しい。

毎月29日は「お肉の日」で少しお得です。ちなみに先日5/5の子供の日は、なんとお子様用メニューが無料でした。

ここのお店は接客が非常にシッカリしているのも好印象。毎回子連れで行ってますが、皆さん手慣れていて非常に感じが良くて◎です。

icon -
0
無料ではあるが…

どこからお金が出て運営している施設かは知りませんが、まぁやる気のない事ない事。

展示物はあちこち壊れているのにそれを直す気配なし。
入口から見える職員の部屋らしきところでは、暇そうなおっさん職員がブラブラと…。どこから給料貰ってるのか知りませんが(あえてここ強調)、入口から見えてるってこと自覚した方が良いですよ。

唯一、トイレだけは非常に綺麗でした。掃除の人「だけ」は頑張ってる感じですね。
まぁ無料なのでつべこべ言うなって事ですかね…。

…と思っていたら、今年の3月末で閉鎖だそうです。
閉鎖後の問い合せはこちら⇒岡山県産業労働部産業振興課
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=29509

あぁやっぱりね…という感じです(;´Д`)
本当に税金の無駄遣い。

0
ラーメンは苦手…

ラーメンが比較的評判のようですが、自分は粉っぽい麺が駄目なのでここのラーメンは苦手です…。

ただ、それ以外のメニューは、どれを選んでも値段が比較的リーズナブルな割に美味しいですね。個人的には麻婆飯が好きですが、結構辛いので辛いのが苦手な方はご注意を!

以前期間限定でやってた「タンスープ」が値段の割に超美味しかったのですが、またやってくれないかなぁ…。

0
目から鱗

うどんか蕎麦のどちらかを選べ!と言われたら、自分は必ず蕎麦を選んでましたが、ここのうどんを食べてその考え方が一変しました。それぐらい衝撃的でしたね。

本場讃岐のうどんを知らないので大袈裟かもしれませんが、「本当の『コシ』とは何?」って事を、ここ(本店は児島にあります)のうどんで初めて知った気がします。

決して固いわけではなくて、表面はつやつやとしていて柔らか目な雰囲気なのに、噛むとシッカリと『コシ』があるんですよね。「固い」のではなくて「コシ」です。この違いが初めて分かった気がしました。

お勧めはしょうゆうどん。「大根おろし&醤油だれ(醤油そのものではないです)&スダチ」コンビが、このうどんを引き立てて絶妙のお味です。
あぁ…書いてるだけで涎が出てきた…。

p.s.
その後、香川に何度か足を運んで数店回りましたが、今だここのお店を超える味には出会えていません。香川ならここ行ってけぇ!というお店をご存じの方は、ぜひ教えてください。

0
庭瀬にしきの方が美味いというが…

庭瀬にある古い建物のにしきの方が美味しいという話をよく聞きますが、肝心要の肉については自分は変わらないと思います。

むしろ、こちらのお店の方が店構えも綺麗で、並ばずに食べられる事もあるので、個人的にはこちらのお店の方が好きですね!お座敷もあるので、子連れには有難いです。
ラーメン屋でもよくありますが、汚いこじんまりとしたお店の方が有難がられるのは、日本の風潮でしょうか…。

カルビの当たり外れが大きい気がしますが、値段から考えると全体的に満足なお店です。
特に「レバ刺し」は、安い・美味い・注文してから出るまでが早い!

ここの店主(おばちゃん)は、店員さんへの指導が厳しいですね。平日のお昼によく行っていた時期がありましたが、いつも厳しく指導されていました。
時々「チョット言い過ぎでは?」と思うこともありましたが、そのお陰もあってか、店員さんの接客は非常にシッカリとしていると思います。

0
庶民の味方

定食が550円からと非常に安いお店です。

値段のワリにはボリューム満点。ご飯もお味噌汁もお替り自由なのですが、そこまで食べられる人はそうはいないと思うボリュームですね。

肉の質がどうとかそういうお店では無いですので、味の方も値段からすると十二分に満足です。

個人的なお勧めは、しょうが焼き定食かな。
チキンカツ定食が650円なのに、チーズチキンカツ定食が550円というのが、以前からの謎です…。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ