![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
こちらのコープは古いですが、ザグザグや100均、モスバーガーまでは入っています。
100均は品揃えがイマイチですが、ちょっと買いたいときに便利です。
こちらのコープには、ネットでお取りよせしようと思っていた青研の葉とらずりんごジュースが置いてあったので即買いしました。
送料などかからず嬉しかったです。あなどれません。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
いろいろなお豆腐が買えます。お豆腐だけでなく、生湯葉やお惣菜まであります。
行ったタイミングで商品が無いこともよくあります。
マメにチェックしたほうがいいかも。
お勧めは生湯葉とお豆腐に明太子を挟んで揚げたお惣菜です。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
我が家では、こちらのお醤油しか使いません。
塩分ひかえめなマイルドなお醤油です。
配達もしてくださるらしいのですが、必要なときに買いに出かけています。
バイパスにあるので、いったんUターンしないといけないのが不便です。
ポイントカードもありますよ。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
市内中心部にある農産物直売所です。
こちらはお野菜だけでなく、魚や肉も売っています。
こちらのお魚は鮮度が良いです。そして旬のものが安くてにはいります。お肉もオススメです。
お花も安く売られています。
夕方行くと商品がすくないです。
お野菜は、他の農産物直売所より高めです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
品揃えがよさそうなのですが、実際行くと目当てのものが無いことが多いです。大概、取り寄せになってしまいます。
商品もなにがどこに陳列されているかわかりません。
そこいらへんの店員さんに聞いても、わからないみたいで時間がかかります。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
ココは100均やマック、本屋さんなどが入っています。トマト銀行のATMも入っています。
ダンナが家電を見ている間に、本屋さんや100均で買い物、マックで休憩していられます。
駐車場は広いのですが、休日は一杯になるので停めるのに一苦労することがあります。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
我が家は車で移動することが多いので、契約駐車場ばっかりのビックカメラは利用しづらいです。
電気屋さんって買わなくて何度も行って見てから購入することが多いので、その都度苦労して停めて少々歩いて店舗へ行き、買わないと駐車場代ももらえないので、有料で払い・・・というのが面倒です。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
新しく東岡山にヤマダ電機ができた!行ってみよう!
と家族で意気込んできたのですが、ヤマダ電機にはおもちゃを売ってたんだ。シマッタと思ったときには遅かった。子供がおもちゃを見たい、買いたいとダダをこねだした。
結果、家電を見るどころでなく退散しました・・・
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ヤマダ電機は、安いです。一番安いように思います。
店舗が広く、ブランド品やCDやゲームソフトを始め、おもちゃまで取り扱っています。
おもちゃを取り扱ってからは、めっきり行く機会が減りました。
家電を見たくても、子供がダダをこねるのです。おもちゃの取扱やめてほしいなーー。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)