![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
コーヒー好き(と言っても味にうるさい通ではない)の私には大人の雰囲気のこの店は大好きですよ。静かでそれぞれがコーヒーの味と空間と時間を楽しむ事のできるお店。こういうお店を捜すのは最近富に難しくなってきました。お子様ずれで賑やかなお店に、バックミュージックが少し大きすぎるお店は一寸馴染めないのでこの雰囲気を大事にしていただきたいものです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
一度目はお花の苗を買うために来店。寄せ植えの仕方等を親切に教わりました。二度目は友達を誘って行きました。コーヒーを飲みました。眺めのよさにコーヒーの味が倍増したかのようでした。三度目は車が止められず帰りました。四度目も車が止められませんでした。その後車が止められないかなっていう気持ちが大きく行っていません。
印象的には喫茶・レストラン部門より、珍しい花の苗があった事と眺めのよさが残っています。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
もう2.3年前になるかなぁ。よく行っていたのは・・・その頃はいちごのタルトを食べながらコーヒーを飲み少し雑誌を読んでゆっくりしていました。コーヒーは一般的な味でしたがいちごのタルトにはまっていました。ただ食べている時はとても美味しく満足していましたが少し時間が経つと胃にもたれて来ます。私には少し大きかったのかな?皆さんドリア系が美味しいとかかれているので近々行って食べて見ましょうかね。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
快晴の岡山を出て、蒜山に到着したら雨。気温11度・寒いのでまずはコーヒーを飲みにNadjaへ。今回の蒜山ドライブの第一目的はこの店に来る事。フルーツティは午後からだったのでいただけませんでしたが、私はコーヒー大好き人間。即ホットコーヒーを注文。作家作品(名前忘れた)のコーヒーカップとおそろいのお皿でチーズケーキが出てくる。コーヒーは見た目は薄く感じるのに随分、大変、とっても美味しい。後でマスターといろいろお話させていただきましたが、コーヒーには随分自信とこだわりがおありの様でコーヒーを褒められるのが実は一番嬉しいとの事でした。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)