サザエさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

サザエさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
サザエ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:174件
0
スープが

昔からあります お向かいにはあの富士屋があります チャーシューが多すぎで食べるのに疲れます 男性はうれしいかも  麺ゆですぎです 硬め好きにはきついです そしてスープにとても臭みがあります 老舗と言いますが、私は苦手です

0
食べたくなる

駅前町にあった頃から行ってます 移転後移転して現在の場所へ・・・ あえて激戦区へ挑んだのでしょうか
肉厚のチャーシューとこってり濃い目で野菜の旨みが出たスープは、どうしてもまた食べたくなってしまう味です こってりしすぎは苦手な私ですが、本当に不思議です
しかし、麺のゆでが日によってまちまちで、麺のぬめりがスープに出ている時があります ましてや野菜山盛りのトン菜や大盛りなんて、麺が蒸れてふやけています 名店と呼ばれたいならもっと頑張って欲しいです 辛口になりましたが、それでもなぜか食べたくなっちゃう金八だから・・・!

0
美味しい

こちらは、店主が一風堂で修行されて、岡山で開店したお店です そのため一風堂とそっくりなんですね でもその後すぐに本物の一風堂が岡山に進出してきて、琥家どうなる??と心配する声もありましたが、後も岡山の人気店として頑張っています


高屋店、味、一緒かなぁ・・・  うぅ・・・ん

0
油が・・・

両親と行きました 私と父は赤、母は白を食べました 白のスープを飲ませてもらいましたが、あっさりと美味しかったです
しかし! 赤は油が多すぎて胃がむかむかしてきて、悲しくも途中で嫌になってしまいました かわいそうなのは父・・・! その夜下痢で苦しみました・・・
と言うことで、赤は若者向き・・・ 中年から年寄りは気をつけて食べてネ〜☆ 

奥田店ではそんなにひどく油を感じなかったきがします 体調にもよるのかな

icon -
0
居酒屋?

田町方面から岡山駅へ歩きながら、しめで入りました(かれこれ○○年前・・・) あっさり目のとんこつでした 美味しかったです ラーメン屋ですが居酒屋?メニューがそろっていてお酒もあって、不思議な感じでした まだあるんですね〜

0
富士屋派でしたが

学生の頃、よく行ったものです 富士屋派か、お向かいの○月派かって友達同士で言ってました あっさり味のスープで美味しいのですが、私にはちょっと甘かったです 懐かしくて久しぶりに行ってみましたが、あの頃よりも甘みが気になり、だめでした 和風な味がするんですよね かつお?にぼし?みたいな それはOKですが、どんなに素晴らしいスープでも、私のなかではラーメンが甘いのはNGです

0
飲み会後

中央町の飲み会、二次会を経て山富士です 特に美味しいわけでもないけれど、あっさり系でねぎもりもりいっぱいで、お腹いっぱいでも入るラーメンです 私は某とんこつラーメン店派でしたが、一緒に行く人によりけりでこちらへよく連れていかれました

icon -
0
普通

かなり太麺で、札幌らしかったですが、私好みではありませんでした チェーン店の味だなーと思いました
店員さんではなくてシステムの問題かな・・・注文してから、かなり待たされました 
駐車場は広くてたくさん停めることができます

0
最高!!

大好きです!!! 濃厚クリーミーなとんこつスープがなんとも言えず、最高です〜♪ いつも最後の一滴まで飲みほしてしまいます 麺は中麺かな 硬さが選べ、はりがねと言うのがありますが、結構注文する人が多いんですよね 私はちょい硬がベストです  チャーシューがまた美味しいんです 半熟煮玉子もここのが好きです☆
近辺に似たタイプのスープの人気店ができていて、かなり高レベルで感心しましたが、なぜかまた食べたくなるのはくわん屋の方なのです! 
駐車は道路の向こうの高架下にも停めれますよ〜

0
父のお気に入り

昔からあるラーメンやさんです 高校生の頃家族でよく行っていました 父のお気に入りだったんでしょう 普通の中華そばという感じでした 今は改装していて違った雰囲気になっています 味はいっしょかな? 懐かしいのでまた行ってみようと思います

facebook お問い合わせ