何度も利用しています 店主が一品一品こだわりぬいて・・・と言うお店でもないのですが、まちがいがなく、おいしく、安心で、大人数でもよくなれているし、何かと利用しやすいです昔、ステーキの原田と言う網焼きステーキのお店がありましたが、そこの系列だったためにこちらのお店でも美味しいステーキが味わえるんです
夜のコースをいただきました 美味しくてなかなかレベルが高いお店だと思いましたが、印象に残ってないのはなぜかなぁ・・・炊き合わせは本当に美味しかったです 1800円のランチの評判が良いのでまた食べに行きたいです〜♪
15年?くらい前にお腹が空いて、ひとりでふらりと入りました あの頃も変わらずひろうずの定食でした あつあつでおいしくて、もうひとつ食べたいと思いました あとは何があったかよく覚えていませんが、オーソドックスなものだったと思います
お寿司はまずまず美味しいです ご馳走していただいたのでどのランクのランチだったのか分かりませんが、お寿司だけではなくて、天ぷらやお吸い物、里芋のしんじょう、鯛のお刺身のサラダ風のものなどデザートも付いてたいへん満足でした 見た目だけではなくてお味もダシからきちんとしたものでした 女性向けです 店主はきれいな女性ですが卸し市場で実際に働いていた方で、その分魚に精通されています 他にもお魚を美味しく食べさせてくれるお店を経営されていて、そちらも行きましたが、美味しい良いお店でしたよ
昔々、父が気に入ってよく利用していたお店です なかなか素材の良いお料理を出してくれます 私はここで初めて紅葉肉のお刺身をいただきました 臭みがあるのでは?と、おそるおそる口に運びましたが、癖のないたんぱくな美味しさに感動しました
10年以上前、お昼のランチ膳で何度か利用しました ランチではうなぎはちょっとなので、がっつり食べたい人は普通にうな重などを注文しましょう よく覚えてませんが、訪れるごとに券をくれて、何枚かがんばって貯めていたと思います
職場の歓送迎会などで何度か利用しました 宴会場は、あれ、池に蓮が浮いている感じを表現しているんでしょうか、囲われた丸い座席が点在していて庭園風でユニークです たくさん収容可お料理は何度か行っていても印象にないので普通だと思います
お昼のランチが気に入って、何度か利用しました 料亭の粋さや繊細さにはやや欠けますが、蓮根を中心とした和食を気負わずゆっくりといただけます 祝い事や法要の仕出し料理もしているので、その様な安心感のあるお味です 浜の辺りに支店があり、あちらはさらに入りやすい雰囲気です
美観地区のメイン通りにある観光客用の御食事・甘味処です なのでままかりやぬく寿司などの岡山名物があります 普通の定食類もあります お味はごく普通ですが、場所柄よくはやっています 美観地区でのテレビ撮影で俳優さんの控え所などに利用されたりしていることもありました
新鮮な魚介類をたらふくいただけるお店です♪ 店内にいけすがあるのでさばきたての活き造りがいただけますよ 繊細な手の込んだものは出ません ど〜んと豪快です 日生名物焼きあなごも香ばしくて美味しいです日生の花火大会に宿泊で美味しいお魚をいただいてお祭りや花火を楽しむのも良いですよ お部屋は質素です お風呂も家庭より大きいかなぐらいですが、それでもとても満足でした