![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ファ見レス
そんなに期待されても。
私たち時給×××円です。決して千円代ではありません。
こんな姿勢を貫く彼女達に拍手。
堂々と店の隅で仮眠をとっています。 取る?採る?盗る?
撮るでないは確かか。時には店長さんらしき人も。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
時々立ち寄ります
スタッフの人に花の肥料や水やりなどの育て方を質問すると、いつも親切に教えてくれます。土日にはテント村のような屋台もあり、楽しみです。ただ改装されて会計場所が別の建物の1段高い場所になって、小雨の時に板張りの坂道で滑りそうになり不便に感じました。レジ車を押した、お年寄りも大変そうでしたが。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
開店した頃
外観の物珍しさに釣られて、開店した頃行ったことが有りました。。。
まだ品数も少なく、4〜5人のお客さんでご主人が、パニくっていたのを覚えています。このカキコミを見て久しぶりに食べに行きましたが、小さなお店なのでほとんど満席。
相席をお願いしてやっと食べれましたが、どうなのかな? 普通のうどんのような。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
以前は
毎年5月にイベントが行われよく行きます。何故か長い巻き寿司を作り、作った参加者に振舞われます。(100メートル以上?)
子供が小さかった頃は、日本一の親子水車で有名でしたが、他に大きなのが出来たのであわてて孫を追加したんだと言う噂を,聞いた事があります。池には大きな鯉が沢山泳いでいて、その頃次男が鯉に触ろうとして足を滑らせ池に落ちたことがあり、十数年経っても本人は覚えているみたいで,本当に怖かったらしい。小さなお子さん連れの方は、用心して下さい。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)