kobaちゃんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

kobaちゃんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
kobaちゃん さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:88件
0
閑散と

出来た頃には、たいへん賑やかでした。地元の野菜や特産品を売る店が多くあり、
ものめずらしさ手伝い。
近頃では少し離れているとこにある、お袋市場みたいな所の方がお客も多いし
品数も揃ってるような。箱物だけ立派でも?
トイレは綺麗だけど。

0
凱旋さくらを

凱旋さくら祭りの時いきました。駐車場が一杯で少し離れたグランドみたいな所へ車を止め、
会場へのシャトルバスの乗車場でした。おおぜいの人で、トイレも食堂もたいへん込んでいて、
帰りのバスを30分近く待ったのを覚えてます。

icon -
0
閉館ですか

車で先日まえを通りました。休日なのに駐車してる車がほとんどいないなと思って。
閉館ですか。もったいないなー。
我が家の子供たちは、小学校の遠足で必ず一回は行ってます。帰ってきて目をキラキラさせながら、その日のことを報告してたことを思い出します。

0
途中休憩

以前行った時は食堂しかなく、トイレもゴミが多く捨てられていて、さびれたイメージでした。
コンビニが出来て食堂も改装されたみたいで、すこし綺麗になったかな。滝のそばには鴨もいて、
子供を連れて行くと喜んでました。ドライブの途中休憩には、いいと思います。

0
山陰へ夜釣り

以前は子供と山陰へ夜釣りによく行ってました。その帰り道には、千屋温泉での休憩がコースでした。食事だけの利用もでき、休憩所や仮眠室(たたみの部屋)もユッタリしていて、たいへん便利でした。風呂の方は徹夜明けに入浴すると反対に疲れるので、利用したことが無いですが。\(^o^)/

0
奥の院から。

初詣によくいきます。奥の院まで何回もお参りしてます。父親が子供の頃(多分戦前)中腹までケーブルカーで登たことがあるそうです。いまもそれらしき土台?が残っています。
一度1000円ケチって奥の院に(駐車料は無料)車を止めて下までお参りした事があります。下りは楽だけど、帰りは1000円分余計に買ったお土産の重いこと。
帰りの車の中では、家族からブーイングの嵐でした。

0
のんびりと

子供が小さな時はよく行った。とりあえず入場無料なので (*^_^*)
弁当つくって、レジャーシートもって。ハーブの名前なんか、ぜんぜん興味がない。
嫁と子供をかってに遊ばしといて、ひたすら芝生の上で寝そべる。
ラベンダーの花が咲き始めたらしいから、久しぶりに行ってみるかな。花を見に。

0
長い階段

会社で割引券を貰ったので出かけました。あいにく傘はいらないぐらいの雨模様。駐車場が
ガラガラでやはりと思ったら、開園二十分まえだった。
来たのは初めてなので (こどもは子供会で、何回かきたらしい) 園内の様子が分からない。
「とりあえずハイランドと言えば、ジェットコースターじゃろう」
張り切る私を、子供が哀れみの目でみる。ジェットコースターに乗る前にバテてしまった。

0
ダチョウのお肉

何回か行ったことがあります。いつも買うのが、鯖寿司。それも焼きサバのほう。焼き目がこうばしくお勧めです。あとキムチ。よく売れるみたいで、山のように商品を補充されていました。
そこで目にしたのが、なんとダチョウのお肉。話の種にこれは買わなければ、値段もそう高くないし。焼き方が書かれてあり、超レアがお勧めとのこと。勇気がないので、よく焼いて食べた。すこし微妙かな。

0
2百年以上前の建物です

18代目の当主の方が親切に案内してくださいます。ベンガラの精製で栄えた庄屋だけあり、見ごたえのある建物でした。「釣りバカ日誌18」にも使われたそうです。
予約すれば、ベンガラ染め体験もできるらしいです。

facebook お問い合わせ