おふくの苺大福食べたい!さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おふくの苺大福食べたい!さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
70
クチコミ投稿数:798件
0
ランチはお得感あり!

お昼に行ってきました。
ランチタイムは一部のメニュー(単品の海老マヨなど)を注文出来ないようです。

今回私は【五目餡かけ揚げそば(750円)】をオーダー。

餡かけの具材は
袋茸、たけのこ、人参、木耳、青梗菜、マッシュルーム、豚肉、海老と烏賊は一つずつ入っていました。
細麺の揚げそばは、とにかく熱々。
食べられる温度になった頃には完全に麺が餡でふやけてしまってた...。
パリパリを楽しみたかったので、次からは別皿で頼もうと思います。


一緒に行った母は鶏の唐揚げ葱ソース定食(850円)を注文。
内容はご飯、玉子スープ、サラダ、水餃子、メインは鶏の唐揚げ葱ソース。

水餃子を横取りしましたが、
皮がもっちもちで美味しかった!

揚げそばにも、日替わり定食にも杏仁豆腐が付いていて美味しかったです♪



0
全て国産材料!手作り十割そば!

美味しいお蕎麦屋さんがあると聞いて開店と同時に行ってきました!!

今回私は【ざるそば並(600円)】を頂きました。待っている間の温かいお茶が美味しい♪
期待のお蕎麦についている薬味(ネギ、おろし大根、わさび)は全て国産のようです。手書きで秋田産そば粉、鳥取県産ネギなど書いてありました。
主役の十割そばは普段食べるそば粉とやっぱり違います!
残ったつゆはそば湯で割ると美味しくてゴクゴク飲めちゃいました。笑
あ、開店してすぐだとサービスで頂けるそば湯は薄めなので、濃いそば湯が良い人はお昼過ぎがいいかもです。(お店は混雑するかもだけど..)

主人の【かけそば(600円)】も一口頂きましたが温かくて美味しいのだけれど、ざるそばより歯応えは感じませんでした。
十割そばを純粋に味わいたいのであればざるそばをお勧めします!

普段少食の主人ですが、量が足りなかったらしく追加で今度はざるそばを食べていました。確かに男性だと【ざるそば大盛り(1000円)】の方が満足感があるかも♪

手作りの十割なんて中々巡りあえないので良い経験が出来ました。
ごちそうさまでした♪



1
低糖質バンズが美味しい♪

今回は「クリスピーチキンバーガー税抜き360円」
に+50円でバンズを低糖質バンズに変更。更に「オニオンリングとドリンクセット」をオーダーしました。

まず低糖質バンズだけを食べてみると、ふわふわでほんのり甘みのある美味しいバンズ。カロリーも40パーオフなのが嬉しいです♪
クリスピーチキンバーガーの中身はオニオンスライス、レタス一枚、フライドチキンに甘めのハニーマスタードソース、更にクラッシュアーモンドがいいアクセントになって美味しい。
しかし個人的にチキンが油っこい印象。調理の時にしっかり油切りしてないのかな...?
今回2人で半分こしたので、油っこいけど完食できました。

オニオンリングはサクサクでしたが、味付けが物足らなかったので、サービスのマスタードとケチャップをディップしつつ食べました。
ドリンクセットのオーガニックティーはお口の中をさっぱりさせてくれるので良かったです。

今度は店名そのままのフレッシュネスバーガー食べてみようかな☆
ごちそうさまでした♪



0
当たり外れあり?

プレオープンで伺った時に、ストラッチャテッラマンドューラとジャンドゥイアを頂きました。
どちらもナッツ系フレーバーという事で濃厚で風味豊かなジェラートでした。
その印象のまま今回待ち望んだラムレーズンが入荷されたと聞き、先日訪問しました。
今回はダブルコーン420円を。

ポムベルトヨーグルトは、
阿蘇の新鮮なミルクを使ったヨーグルトに自家製青りんごソースをざっくりと混ぜてあり、甘さ控えめで美味しい。

マラガは、
ラムレーズンのはずなのですが、
期待したアルコール感は全くなく、レーズンの香りも薄い、かと言って濃厚でもなく、「これラムレーズン???」って感じのただただ甘くて薄いジェラート。
正直期待外れどころか、
これじゃぁ市販のラムレーズンアイスの方がよっぽど美味しい...。
ごめんなさい個人的には満足出来ませんでした。
お酒好きな方より、小さいお子様向けの味でした。

ジェラート盛り付けの際に店員さんがスケールで重さを測っていたので、
店員さんによって盛り付け量の不平等感がないのでいいですね!!

ごちそうさまでした♪



0
想像以上にボリューミーなパフェソフト!

今回はパフェソフト540円を頂きました。

Lサイズのコーンにバナナヨーグルトソフト、
トッピングはクッキー、カット生バナナ3個、冷凍ラズベリー2個でした。
受け取った瞬間の重量にテンション上がります!
期待していたソフト部分は、トルコアイス、バナナのねっとり感、ヨーグルトの味はほとんどしませんでした。濃厚バナナソフトと言った方がピッタリかもしれません。
ボリュームがあったので満足です。

今回はお客様感謝デーという事でカード払いで50円引きになりました。
映画チケットがあれば80円引きになるそうです。
ごちそうさまでした♪



0
皮パリっで美味しい♪

最近たこ焼き食べたい病が収まらないので、立ち寄ってみました。
今回ノーマルのたこ焼き8個入り(税込550円)を頂きました。
揚げ焼きなので、皮がパリっとしています。しかし、時間が経つほどソースの水分でだんだんとふにゃふにゃになっていく..。個人的に味が濃すぎたのと、パリっ食感を最後まで楽しみたいので、次回からはソース抜きにします。
ドリンクセットは+200円。Mサイズしか置いてません。
あとこのお店は行列が出来てよく待たされるのが難点です。
ごちそうさまでした♪

0
こんなところに小さな雑貨屋さん♪

こんなところに!?って場所にあるハンドメイド&雑貨屋さんです。道路沿いにあって見つけにくいですが、白い看板が目印です☆
小さな店舗の中には、可愛い雑貨やアクセサリーが詰まっていて見ているだけで楽しくなります♪
公式HPもあります!
雑貨屋さん好きな方にオススメです。



icon -
0
リーズナブル&甘さ控えめケーキ☆

【大人のジャポネ(税込345円)】
お酒の入ったムースにクリームがトッピングされていて、全体的に甘さ控えめなおかげでアルコールを少し感じしました。
名前の通り大人の方なら美味しく頂けると思います。


【苺タルト(税込360円)】
手ごねタルト生地に岡山県産いちごを使用。見た目が可愛いらしかったです。たっぷり苺が乗っていて見た目が可愛いです。タルト生地が固めでした。

【ひとくちチーズケーキ(125円)】
ふわふわのスフレチーズケーキです。甘さもチーズの香りもさっぱりめ。個人的にはもっとしっとりが良いです。

【ひとくちショコラチーズケーキ(税込135円】
「レンジで5〜10秒ほど温めると中からとろ〜りチョコが...」と書いてあったので説明通り温めて頂きました。
期待していたのにとろ〜りどころか、いくら断面を見てもチョコソースは見当たりませんでした...。ただのチョコスフレケーキでした(泣


今回購入したケーキは全体的にさっぱりと甘さ控えめな印象です。
カットケーキには一個ずつくじ付きの飾りが付いており、当たれば焼き菓子がプレゼントで貰えるそうです!私はハズレちゃいましたが。

ケーキの種類も多めなので、選ぶのにもこなり迷っちゃいました。
焼き菓子の種類も充実してます。
ごちそうさまでした♪



0
昔ながらの和菓子屋さん♪

たまたま通りかかって、ショーケースの中の和菓子が美味しそうだったのでお邪魔しました。
品揃えは、黄身時雨、上生菓子、わらび餅、柚子羊羹、くるみ饅頭、栗饅頭、どら焼き、季節限定の栗大福など....意外と種類豊富でした♪
今回は【麩餅(126円)】を購入。
冷凍だったので、1時間程常温で解凍して頂きました。
京都の生麩餅を想像していましたが、別物でした。(いい意味で)
ぷりっ、もっち〜り弾力のある生地は名前の通り麩が練りこまれているのかな?麩の香りがしっかりして驚きました。中は滑らかなこし餡。
食べた事のないので新鮮でした。
個人的に出来たてを食べてみたい!

好物の鹿の子がその日は並んでいなかったので、また買いに行きます。
ごちそうさまでした☆



2
特製ソースで頂くお好み焼き☆

こちらでお好み焼きの牛玉(600円)をいただきました。とってもボリューミーで残ったのはお持ち帰りしました。お店の秘伝のレシピで作られた特製ソースはフルーティな甘さがあって癖になる美味しさです!!
主人がこちらの焼きそば(550円)のファンです。初めて来店しましたが、店内は昔ながらって感じの雰囲気です。
おでんも大根や牛すじを食べましたが、甘口でまろやかなつゆがとっても美味しくて...おでん汁だけでもおかわりしたいくらい好みでした笑
メニューの種類も焼きそば、お好み焼き、モダン焼き、スペシャルモダン焼きなど...想像以上にありました。

お好み焼きはただでさえ量が多いのに、更に大盛りを注文してる男性もいて凄いなぁと感心しちゃいました。



facebook お問い合わせ