![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
手土産に最適
娘の結婚が決まり、秋田の彼氏の実家へ挨拶に行く際の手土産として持たせるために今回、この口コミを見てお店に行きました。
ここの「はれるの」というお菓子は以前から知っていましたが、他にも甘さを抑えた上品な味のお菓子がいろいろ選べるということで興味を惹かれました。
差し上げる相手方には、お年寄りから子どもさんまでいろいろな年代がいらっしゃるので、「どら焼き」や蒸しカステラの「吉備の森」、小豆しぐれに刻み栗の入った「吉備しぐれ」、白餡にバターや練乳の入ったお饅頭「はれるの」などの詰め合わせを選びました(^^♪
お味見用としてばらで買って帰りましたが、どのお菓子も上品な甘さでどの年代の方にも喜ばれそうで、手土産としても間違いないと思います(^_^)v
この次は蓮根葛のわらびもちが食べてみたいと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
四季折々
前回は秋、紅葉を楽しみに行きました。
初夏はアジサイが楽しめます。
日本人よりも外人の修行僧が多く見受けられました。
静かで癒される感じがしました。結構、観光の穴場ですね。
春の桜の季節と冬景色の頃にまた行ってみたいです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/category/genre-back-icon.jpg)
1
次へ![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/category/genre-next-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)