井のママさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

井のママさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
井のママ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:794件
0
美味!

オレンジ色の外観も店内も可愛らしいお店です。

色々な種類の搾りたての生ジュースがいただけますが,一部の果物アレルギーがある私のお気に入りは,黒ゴマバナナ豆乳ジュースです。
ゴマもバナナも豆乳も,それぞれ濃いのですが,ほどよいバランスで,しつこくなくいただけます。

店の裏には,少し分かりにくいですが,駐車場もあるみたいです。

0
なかなかGOOD

ランチにお邪魔しました。
店内は,清潔感があり,女性受けしそうな雰囲気です。
私は,ミニデザートや前菜などがついたパスタランチを,友人はお肉のコースだったかな(?)を注文しました。
どれも期待以上に美味しくいただけました。
自家製というパンもなかなか美味しかったです!

0
びっくりフロート!

少し分かりにくいところにありますが,近くに行くと蔦の絡まった雰囲気のある建物なので,見逃すことはないと思います。
店内は,少しうす暗い落ち着いた昔ながらの雰囲気です。
ランチやピザなども安くて(ランチで600円くらいからです)美味しいですが,何と言ってもこちらに来たからにはフロートを注文しなくてはいけません!
コーヒーフロートとソーダフロートがありますが,どちらもバニラアイスで花の形にしてくれて,かなりの迫力と美しさです。
食べてしまうのが,勿体無いくらいです。
最近行って,気のせいか昔に比べて,巨大化してきたような…??

0
お惣菜はスゴイ!

あまり広くはないお店で,年季の入った昔ながらの商店といった感じですが,お惣菜の品ぞろえは豊富でしかもかなり安いです!!
野菜や肉は,まずまずの安さですが,魚はかなり安く,地元で採れたようなマイナーな魚も並んでいます。
夕方に行くと,特に魚はほとんどが『半額』シールが貼ってあり,お買い得ですよ!

0
特別な特徴はないけれど…

倉敷にゆかりのある民芸などを展示してるところです。

多分,どこに行ってもよくある展示物などで,特別な物は何もないとは思いますが,昔の建物をそのまま使った博物館で,中庭をぐるっと囲んだような作りになっています。
いつも人が少なくて,何となく落ち着くことが出来て,私はとても好きです。

0
お手軽に

無料で,回船問屋が見学できます。
個人で行くと,自由に見学できるし,団体さんと一緒になれば,ガイドをしてくれ,下津井節なども歌ってくれます。

併設してある料理屋さんは,確かに商売っ気がなく,ご主人も無骨な感じですが,お料理は割と美味しくいただけます。
以前お邪魔した時にタイラギのいいのがあると勧められたので,いただきましたが,料金の割には本当に美味しかったです。

0
お手軽

岡山にゆかりのある植物や昆虫,鉱物などが展示されている博物館です。
入館料は,非常に安く(大人でも100円くらい)とてもお手軽に利用できます。
入り口にあるナウマンゾウが時々動いて啼くので,それだけでも割と面白い。
子供向けに時々イベントも開催されていて,色々な事を教えてくれるので自然が好きなお子さんにはお勧めですよ。

0
メルヘン

美観地区の少し外れたところにあり,ちょっと分かりずらい場所にありますが,ここだけ美観地区にあってテイストがかなり違うメルヘンチックな建物なので,妙に目立ちます。
昔懐かしい,キャンディキャンディの世界が詰まっている美術館で,原画やジオラマなど展示してありますが,割とこじんまりしていて,入館料の割には…という感じです。
キャンディ好きだった方には良いと思いますが,男性などには入ってもつらいばかりかもしれませんね…。

0
見ごたえたっぷり

美観地区を代表する美術館です。
館内は,絵画から彫刻,現代美術まで幅広い展示物が揃っていて,ゆっくりみると1日かかってしまうほどです。
別棟にも,日本の代表的な画家の絵画が集められており,見ごたえがあります。
時々,子供向けのアートイベントなども開催されていたり,美術館の隣にはショップが併設されていたり,割と開かれた美術館だと思います。

0
特別展

特別展の時にしか行きませんが,先日の建仁寺の特別展は,すごい人でした!
2階の展示室と,地下の展示室が公開されていましたが,地下には国宝の風神雷神画などが展示されていることもあって,30分くらい並びました。
岡山の美術館で,並んだのは初めてだったので,ちょっと驚き…。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ