井のママさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

井のママさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
井のママ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:794件
0
たまに…

時々無性に辛いラーメンが食べたくなります。
現在のお店に移転してからは,お店も駐車場も広くて入りやすくなりました。
すごく美味しいというより,妙に時々恋しくなるラーメンです。
私のお勧めは,酢豚!
普通のお店の酢豚とまた違って,肉しかありません。
とても食べやすくて美味しいですよ。

0
確かに多国籍

線路の近くで,高架下を行かないように行けば,そう迷うことはないお店です。 
確かに,居酒屋メニューから,アジアンなものから色々とかなりたくさんのメニューがそろってます。
お酒のメニューも,かなり豊富なので,毎回行く度に違うメニューに挑戦しても楽しいですよ。
味は,本格的というよりも,食べやすいように多少アレンジしてくれているみたいなので,どれも不安なく食べられます。

0
しっとり…

桜も綺麗なようですが,紅葉の時期に行ってきました。

渓谷の間の紅葉が,とても綺麗です。
平日に行ったので,人も少なくしっとりとした雰囲気で,紅葉の美しさを堪能できました。
近くには温泉地もあり,少し遠くにドライブに行くにはお勧めです。

0
絶景

展望台はありますが,周りにオリーブ畑が広がっているだけで,特に何かがあるところではないです(少しだけ遊具もあったかな)

でも,とにかく景色が綺麗です。
高いところにあるのでとても開けており,ぐるっと見渡せるので,お天気の良い日に行けば本当に気持ちの良い光景が広がります。
よくパラグライダーをしていて,その姿を見るのも楽しいです。途中の道にはジェラート屋さんがあり,そのも美味しくてお勧めです。

0
のんびり

ひたすら山を行くので,少し不安になりますが,家族連れにはとても良いところです。

春先から夏までラベンダーを始め,ハーブがきれいに咲いています。
乗馬体験や,小さな動物のふれあい体験も出来,アスレチックなどの遊具もあるので,子供連れにはお勧めです。
綺麗な芝があるので,お弁当を持っていくのも良いけれど,園内のレストランでBBQも出来ます。
ソーセージやプリンなども販売していて美味しいですよ!

0
やっぱり紅葉

何度か行ったことがありますが,やはり紅葉の時期は見事です。

大きな櫂の木が見事に色づき,圧巻です。
カメラを持った人も多く,よい写真が撮れそうです。

お堂の見学は,有料ですが見ておく価値はあると思います。
石垣の曲線もすごく滑らかで,驚きですよ。

0
時期になると…

満開の時期になると,県外,県内からもすごい人で,大渋滞になります。
近くの駐車場には,なかなか停められないので,遠くに停めて山登りを覚悟していった方が良いと思います。

満開の桜は,相当な迫力で見事です。
夜になると,ライトアップもするので,また幻想的な雰囲気が味わえますよ。
1度は見ておきたい桜です。

0
有名

妊娠中に,安産祈願と宮参りをさせてもらいました。

戌の日だったので,安全祈願には妊婦さんがいっぱい。
婦人科で見るよ売り多くの妊婦さんがいました。

そこで,依頼書などを記入したからでしょうか。
厄年の前に,厄除けのダイレクトメールをいただきました。
あまり,自分の年を気にしていなかったのですが,そのメールを見て自分の年をひしひしと実感しました。
厄除けは,いくつかのコース(?)があって,料金設定も色々です。
私は,利用しませんでしたが,最近はお寺も商売熱心なんだなあと感心しました。

0
気持ちいい

鷲羽山と言えば,夜景だと思います。
工場地帯の夜景が,街の夜景とまた違って綺麗です。
綺麗に見えるところは,路駐している人がいるのでわかりやすいです。
昔は走り屋さんがたくさんいたけれど,最近はあまり見ないので行きやすくなりました。

夜も素敵ですが,昼もまた天気が良ければ四国まで見えて気持ちが良い景色が見られますよ。
ドライブには良いですよね。

0
五重塔

五重塔は,やはり綺麗です。
遠くから眺めても,近くに行っても絵になります。

春のレンゲ祭りは,普段は静かな国分寺が人でいっぱいになってにぎわいます。
ただ,れんげ祭りとうたっている割にはれんげ畑の花の数は多くありません。
ちょっとそれは寂しいですね…。

facebook お問い合わせ