井のママさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

井のママさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
井のママ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:794件
icon -
0
普通

店の下の駐車場は狭く,停めにくいので少し離れた駐車場に停める方が良いです。
何度か,ランチやディナーで利用しています。

値段は全体的に少し高めです。
人によって好みがあると思いますが,どの料理もあまり私の好みではありません。
ハンバーグは,チーズや半熟卵がお肉に絡んで美味しいのですが,ソースかな?イマイチな感じです。

人によって,とても美味しいという方もいるので,自分の舌で確かめてください。

0
ゆったりとした食事

以前,タンシチューなるものが,どういうものか,主人にねだって連れて行ってもらいました。

いただいたシチューは,とても柔らかく,奥深い味で,料金的には高いものでしたが,惜しいとは感じられないくらい,美味しかったです。
 
先日,久しぶりにランチにお邪魔しました。
ランチは手ごろな料金で,十分に美味しい料理がいただけます。
タンシチューは,特別な時にしか来れないけれど,ランチは気軽に利用できます。

icon -
0
お得だけど

モーニングバイキングに行ってきました。

TVで放送されたせいか,日曜日でかなり混んでいました。
メニューは値段の割には色々あり,お得感はありますが,味はごくごく普通でした。

わざわざ出かけるほどでもないかも…。

0
見た目とは裏腹に

店構えが地味で,不安を覚えるような外観ですが,学生のころはよく利用していました。

定食のメニューが豊富でボリュームもあり,どれも美味しかったです。
鳥の朝鮮焼きというメニューがあって,癖になる美味しさです。
古くて狭いお店なので,女性は入りにくいかもしれませんが,学生さんにはお勧めです。

0
味は良いけど…

クーポンマガジンで知って,ランチにお邪魔しました。

鳥とハンバーグのランチでしたが,とても美味しくボリュームもあって満足できました。

ただ,口コミで言われている通り,スタッフの方の接客態度の悪さには気分が悪くなりました…。
あれでは料理のおいしさが半減です。
その点はとても残念でした。

0
洋食屋

学生のころはよく通っていました。
本当に昔からの洋食屋という感じで,店内もメニューも飾り気はありませんが,どのメニューも美味しくはずれはありません。

どれも美味しいけれど,私はチーズチキンカツがお気に入りで,行くと悩んだ末に,結局注文しています。濃厚なチーズと,ソースがとてもあって,癖になる美味しさです。
ライスの量は少なめなので,男性には少し物足りないかもしれませんが,お勧めのお店です。

0
昔ながらの…

仕事先の方に連れて行っていただきました。
かなり昔からの老舗のお店のようです。

店内の雰囲気もレトロで,落ち着ける雰囲気でした。
私は700円くらいのランチをいただきましたが,量も程よく,どこか懐かしい味で,とても満足できました。

一緒に行った方はオムライスを注文していて,少し分けていただきましたが,口の中に優しい甘さが広がって,美味しかったです。

0
オムライス

倉敷市役所の近くにあるお店です。
 
ふわふわのオムライスをいただけるお店で,広くはない店内ですが,落ち着いて食事ができます。

お店の名前である≪7≫の付く日は,食事がいくらか割引になるサービスがあるようです。

今度は7の付く日を狙ってみよう…。

0
美味しい魚を食べたいなら…

隣にある,おこぜやの姉妹店です。

お店のつくりは古くて,手狭ですが,何といっても美味しい魚が食べられます。
それに料金もかなりリーズナブルで,家族でしっかりいただいても,痛くない料金です。
引っ越しで,少し離れてしまいましたが,お魚が食べたいと思ったときに浮かぶお店です。

icon -
0
健康食

こちらのお店で初めて玄米ご飯を食べました。
少し固めで,若干癖のある味なので,好き嫌いが分かれると思います。
お値段は安くはありませんが,安全な野菜をしっかりと使って,≪体に優しい≫ご飯を頂けます。
普段気にしなかったような,野菜本来の味を感じられる料理で,健康的な気分になれます。
普段,不摂生をしている人には,反省ご飯に良いかも。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ