おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
おかひじき さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:277件
0
隠れた新名所☆

休日の早朝(6〜7時頃)
二階フロアに行くとかなり楽しい。

夜遊び明けの女子中学生組や
いまどきまだ茶髪?の似た者カップル、
まるでここで生活しているような子連れ家族。
「マー君!早くトイレで顔を洗ってきなさい!」的な
お茶の間日常会話が、ごく普通に飛び交う。
おとうちゃんは長椅子に横たわり
ジャージ姿でゴロゴロしてたり。

ここは新大久保か!
はたまた新宿のはずれか!と思えるほど
ワンダフルワールド!!

薄いコーヒーをすすりながら、耳をダンボにして
その人たちが織りなす会話を聞くのが
たまらなく楽しい朝のひとときを提供してくれるお店です。

0
素晴らしい!平成の奇跡!!

ひと昔の情報ですので
今はどうなのかわかりません
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

湿った通路をたどり、疲れたドアを開けると
薄暗い店内からは使い古した猫砂特有の臭い。
掃除のゆきとどいていないカウンターの端は
すでに物置状態。
テーブルやイスには随所に猫毛が毛玉を作っている。
暗さに誤摩化されよく分らなけれど
目が慣れてくるにしたがって恐ろしい実態が
浮かび上がってくる。
きっと強力ライトで闇を照らし出すと
ほとんどの人は卒倒するにちがいない。きっと。
改めて不潔な環境に居る猫臭が鼻をつく。

カレーの味はまずまずなのだが、
それをすくうスプーンが使い古した木製、
沢山の人が口に含んだであろう味わいが
朽ちた割れ目から滲みだしてくる。

ここに保健所は来ないのだろうか?
全てにおいて”でいんじゃらす”
マニアにはたまらない要素に溢れている。
そんなマニアは居ないだろうけど。

勢いに乗って☆5つにしてみたけれど
☆1つでも多いすぎるかも。。。

まずは自分の目や舌でお確かめを。。。

icon -
0
洋食ごちそう箱

良い意味ですごく昭和ど真ん中!郷愁洋食店。
お皿に乗せられた料理のレイアウトも
味わいはもとより、厨房機器、テーブル、備品、
そして店主夫婦、全てがレトロ。(笑)

使い込まれたフライパンを巧みに泳がせて店主が作る料理は
どこかに置き忘れた「洋食ごちそう箱」を開ける鍵のようです。

0
新店舗に移転して

いまではラーメンより具材(餡)により皮の色を
赤や緑、黒等々に替えたカラー肉まんが
有名なお店です。
ネット販売もしています。
味の割には少々高めの値段設定。

ラーメン自体の味は、可もなく不可もなく
突出した特徴はありません。
接客は普通に気持ちよいです。

icon -
0
出汁が美味しい

もちもちの麺に穏やかなつゆ、
美味しい田舎うどんを楽しめるお店です。

ここのうどん(つゆ)は天婦羅と相性が良く
多くのお客が天婦羅うどんや天ざるをオーダーしています。
味付けしっかりめの田舎的な「おこわ」にも
ファンが多いです。

0
樹木鬱蒼屋敷

通い始めた大昔は、庭の木々も整理され
ログハウス風のカフェでした。
月日は流れ、もはやトトロの森!(笑)

名前とはウラハラに、オーナーの指向は
東南アジアのようで、随所にその匂いを
嗅ぎ取れます。

時間が作ってくれた森の中で
ゆっくり過ごすのが心地よいお店です。

0
手軽に昼食を

平均的な味であれば、それでOKのジャンル店です。

入り口をくぐると、お約束の卵焼きオーダーコーナー、
少し白身勝ちの卵液で手際良く焼いてくれます。
揚げ物、焼き物、サラダetc.
最後にご飯とみそ汁をお願いしてお会計。

このてのお店のシステムはどこも同じなので
時間がない時、お腹の状態に応じたチョイスが出来
とても重宝します。

0
皆さん言われるように

ごく普通のラーメン屋さんです。
コレと言った特徴も無いし
進化も何もありません。

場所柄、お酒を飲んだ後に
ふらりと立ち寄る〆のラーメン屋さん、
だから可も無く不可も無く
スルリといただける
クセの無いラーメンであって
個性的では無い方が良いのかもしれません。
ある意味、正解かもしれません。

0
シンプルが一番

ちょっと分かりにくいメニュー構成ですから
最初はちょっと戸惑ってしまうかもしれません。

おすすめは「素焼き」
ソース等をかけなくても、しっかり出汁と塩分が効いているので
そのままパクリといけちゃいます。

移動販売から実店舗業態に代わり
まだおお邪魔していないので、
新メニューも含め改めて味わいに行こうと思っています。

0
鶏臭さがヤミ付き

串焼きやすなずりなど色々頂きました。

一口目に感じたのは、
生姜や胡椒、一味などで鶏臭さを殺すのではなく、
臭さも含め、鶏の美味しさを前面に出した
直球であると言う事。

無類の鶏好きの私にはマストな美味しさでしたが、
鶏臭さが苦手な人にはNGかもしれません。

こんどは丸鶏を購入して
鶏三昧を楽しもうと思っています。

facebook お問い合わせ